教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



今回は「冬休みの勉強法」「中学生編」を記載いたします。
 
 中学1~2年生は、勉強のみならず部活動や年末年始の様々なイベント等で大忙しでしょうが、
3年生はそれ以上に大変な長期休暇になります。
 
各学年における勉強方法と、ワンポイントアドバイスを記載いたします。
 
 
≪中学生の冬休み勉強法アドバイス≫
 
◎ 全学年共通
・今までの総復習!
弱点の克服と、補完が必要です。
 
・時間管理・体調管理を怠らない!
体調管理は言わずもがなですが、年末年始はいつもと違った生活リズムになりがちです
(部活動の休み、正月前後の就寝起床時間の変化)。その上、夏休みのように期間が長いわけでもない為、
休み中に生活リズムが狂うと、新学期が始まるまでに再調整することが厳しくなります。
冬休み明けにそのツケが一気にきますので要注意です。
 
・今年の計画を立てる
勉強・部活動・進路・夢、一年の計は正月にあり。
そんなに先の未来ではなく、3ヶ月後には皆さんの学年・生活が変わります。
1年生は2年になり後輩ができます。2年生は3年になりいよいよ受験に向けた活動がはじまります。
3年生は泣いても笑っても卒業して、新しい世界への旅立ち。
そんな少し未来の自分をイメージして、一年の計画を冬休みに立て、実現に向けて励みましょう。
 
 
◎ 中学1年生
・今までの総復習
3年間の基礎となる1年次の勉強も残りわずか。各教科を振り返って解らない所が残ってないか確認しましょう。
教科書の進み具合によっては、冬休み明けから授業が急にペースアップする事も考えられます。
今のうちに、習った分野の復習と基礎力向上を心がけて下さい。
 
 
◎ 中学2年生
・今までの総復習と弱点克服、そして複合発展への対策
多くの学校で、今まで受けてきたテストは「定期テスト」が主体、範囲は先生の指定した所に限られていたと思います。
これから3年生になると、実力テストや模試と言う形で、「今まで習った全て」が範囲のテストが多くなります。
そして、そのテストの最終形が「受験」に繋がるのです。
中学1年の問題や、2年の内容と1年の内容がミックスされた発展応用問題等も出題されます。
中学2年生の分野だけでなく、入学時から今までの復習が必要です。今のうちに総ざらいをしましょう。
抜けている点や「弱点」となる所を自分で見つけ出し、今後の攻略の糸口をつかんでおくだけで
3年になってからの勉強が大幅に効率アップします。
 
 
◎ 中学3年生
・最後の追い込み!
3/7の公立入試まで後何日でしょう?対策は万全でしょうか?
「体調管理」「時間管理」は特に慎重に行ってください。
新年第1週から私立の試験は始まります。正月前後に体調を崩す、風邪をひく、インフルエンザの対策なしで出歩く、
生活リズムを崩す等々、ほんの些細な事から、今まで築き上げた勉強が台無しになる可能性は否定できません。
部活動から離れ、毎日何時間も勉強していれば、体の状態は昨年とは違います。
今は自分が「受験生」である事を自覚し、周りに流されず、しっかりと自分の勉強のペースを崩すことなく進めて下さい。
 
・今までの総復習
この冬までに行ってきた自分の勉強の見返しを行ってください。
新しい参考書や問題集を買いたくなる気持ちはよく解りますが、持っている問題集・参考書を改めて見直して下さい。
新しい物を買うよりも大事な発見が必ずあります。
この冬休みまでの自分の勉強の積み重ねに納得がいけば、必ず良い春が訪れます。
 
 
今までの自分に自信をもって、そして、新年からの自分に期待を抱き、春からの新しい流れにしっかりと乗る。
その為の準備を、家庭教師も行っております。皆さんの夢も不安も、私たちトライの家庭教師陣が一緒に受け止めます。
この冬の寒さに負けずに頑張って行きましょう。

このページのトップに戻る

栃木県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら