2012年3月31日
栃木県 問題集・参考書の選び方
新学年になるに当たって、新たな問題集や教材を購入される方も多いことと思います。
そこで、今回は、小学校・中学校に分けて教材の紹介をいたします。
◎小学生用教材
・ピラミッド(小1~小6)
挿し絵も多く、学ぶことの面白さを全面に押し出したテキストです。
・新小学問題集コア(小3~小6)
文章問題がメインで載っています。読解力を身に付けるのに、必須のテキストです。
・新小学問題集
上記2冊よりも、難易度は高めです。文章問題・文法問題・漢字問題がバランスよく載っています。
中学受験生版もあります。
◎中学生用教材
・強化と対策
⇒教科書のポイントのまとめが載っていますので、教科書の内容の理解に役立ちます。
・10日で終わるシリーズ
⇒一冊で各学年の総まとめをやってしまおうという問題集です。
・マイクリア
⇒難易度はあまり高くありませんが、演習問題が多く、反復して行うことで基礎の定着を図ります。
・キーワーク
⇒学校の教科書に準じたテキストです。演習問題が多く、また単語のチェックにも役立ちます。
・トライ式逆転合格【基礎編】
⇒単元ごとに別れており、根本的なところからの解説が事細かに載っています。
・新中学問題集
⇒確認問題から、STEP1、STEP2というように徐々にレベルの高い問題に進めていく問題集です。
・トライ式逆転合格
⇒トライ式逆転合格【基礎編】よりも難易度は高めですが、しっかり根本からの確認が出来ます。
家庭教師のトライでは、生徒さんひとりひとりに合わせたレベルや
目的に合わせた教材の選定を致します。是非ご相談ください。
宇都宮校