2012年8月23日
栃木県 高校入試 国語シリーズ(第2回)~長文~
今回は、高校入試シリーズの国語編 【長文】を読む です。
ポイントをまとめます。
文章は、説明的文章、文学的文章の二つに分類されます。
説明的文章のポイント:
①文と文とのつながりをとらえながら読みましょう。
接続語がポイントです。
②段落ごとの内容をまとめてみましょう。
大まかな内容のまとめをしてみましょう。まとめは簡潔にわかりやすく書くことがコツです。
③段落ごとの構成をとらえましょう。
文全体を見渡し、その段落が全体の中でどんな位置づけなのかを考えます。
筆者が最も言いたい事なのか、それとも補助的に言いたい事なのかということを検証します。
④文全体の要旨をとらえましょう。
結論として、文章で何を言いたいのかということをまとめましょう。
文学的文章のポイント:
①5W1Hをとらえましょう。
文章の背景となる場面をイメージ出来るようにしましょう。
②登場人物の心情をとらえましょう。
一つ一つの行動には、なにがしかの理由があるはずです。
なぜそのような行動をとったのかということを考えましょう。
③文脈をとらえましょう。
会話文が多い文章などは、誰が会話しているのかをおさえましょう。
④主題をとらえましょう。
全体を通して、筆者が何を言いたいのかということをまとめましょう。
上記に留意し、長文読解を進めていきましょう。
宇都宮校