2012年9月14日
栃木県 高校入試 理科シリーズ(第3回)~電流・水溶液~
こんにちは。
今回は理科シリーズ(第3回)~電流・水溶液~についてお伝えしたいと思います。
理科の中でも電流・水溶液はつまずきやすい単元です。
計算が入ってくるため少し難しく感じるかもしれません。
勉強する上でのポイントをお伝えしたいと思います。
① 公式を暗記する
電流であればオームの法則、電力、熱量、電力量の公式をマスターし、当てはめていきましょう。
② 比較しながら覚える
1つ1つ覚えようとしてもなかなか定着しません。
例えば、化学反応式の物質のつくりであれば、単体と化合物とを比較しながら勉強することで
頭に残りやすくなると思います。
文字で覚えるのではなく、図や表、絵などを用いて覚えると視覚で覚えることが可能になります。
③ 実験内容を覚える
理科では全体的に実験が多くなっています。そのため、実験から問題が出題されることも多いです。
実験においての注意点、重要なポイントは必ず押さえるようにしましょう。
電流や水溶液は難しい単元ではありますが、1回コツをつかむと解きやすい単元に変化します。
この難しいと言われる【電流・水溶液】の分野をマスターし、
強みをつくり、周りと差をつけましょう。