2012年10月9日
栃木県 何かにチャレンジしよう ~小学生の皆さんへ~
家庭教師のトライ宇都宮校です。
風が心地よくなり、次第に秋に向かっているということを実感する今日この頃です。
秋といえば・・・
○読書の秋
○スポーツの秋
○実りの秋
○学習の秋
というように、生物にとっても、人間にとっても、非常に過ごしやすい時期であると思います。
何かにチャレンジするのにもってこいの時期と言えるでしょう。
今回は、学習の秋ということで、小学校で取り組みがされている英語の学習法に関してお伝えします。
STEP1:耳で聞いて、絵を見て、英語に触れ合おう!
学校でもALTの先生と楽しく、英語のゲームをしていることと思いますが、まずは英語に慣れ親しむことが大切です。
STEP2:アルファベットを書く練習をしよう!
英語では「アルファベット」という文字を使います。26文字しかないですが、大文字と小文字があります。
ここで、重要なのは英語のノートを使って、文字を書く位置にも気をつけながら書くことです。
STEP3:身の周りにあるものを英語で書いてみよう!
カレンダーに目を向けると『October』と書いてありますよ。どう言う意味でしょうか。
意味を先生やお母さんお父さんに聞きながら、英語を真似して書いてみましょう。
このように、小学生のうちから進めていくことで、
中学校に入学してからも抵抗なく英語を受け入れられるようになります。
学習の意図は、英語に慣れ親しむことで、英語の面白さを知ることにあります。
トライでも、小学生の皆さま向けに、児童英検の対策や英検の対策などを行っております。
毎日の新たなる発見のために、秋にから何か新しいことを始めてみてはいかがでしょうか。