2013年6月14日
栃木県 部活と勉強を両立する方法
家庭教師のトライ宇都宮校です。
梅雨に入り、もうすぐ、待ちに待った夏休みです。
中高生になりますと、勉強だけではなく、部活も、習い事も、そして遊びも、
とても忙しく毎日を過ごしていることと思います。
毎日忙しいみなさんに必要なのは、『いかに時間を有効に使うか』であります。
「遊んではいけません」などということは言いませんが、
やることをやるべき時に行える生徒さんは、成績が伸びていく傾向があります。
部活動をやりながらの忙しい毎日でも、
通学の電車の中や、クラスの皆より30分早く登校して予習に励むなど、
出来ることはたくさんあります。
そして、家庭教師のトライは部活動や習い事のスケジュールに重ならないように日程を組めます。
無理のないオーダーメイドの指導プランを作成できます。
だらだら問題を解くのではなく、ストップウォッチで時間を測り、
メリハリをつけながら演習と解説を繰り返します。
時間を区切りながら、120分のうち60分は数学60分は英語というように効率よく進めていきます。
また、わからない問題や弱点問題だけをピックアップして納得してもらうことで
時間を有効に使用します。
『いかに有効に時間を使うか』ということを頭の片隅に置いておくと、
これからの勉強の仕方も変わっていくかもしれません。
この夏に有効に時間を使い、今までの学習内容を振り返り、苦手を得意にしてみませんか。
トライは、中高生の部活と勉強の両立をサポートします。
家庭教師のトライ 宇都宮校