教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



夏休みの前半戦7月も終わり、いよいよ8月です。

 

小学生の皆さんは「夏休みの友」といわれるテキスト型の宿題は
そろそろ終わりが見えてきた頃ではないでしょうか。

 

まだ全く手をつけてない方はいないと思いますが、
月末に家族総出で宿題大会とならないように計画を立てて進めてください。

 

中高生の皆さんにとってはこれからが本番です。
7月の勉強計画をここで見直し、時間や勉強量をこの8月で調整を行い、
2学期に備えるようにしてください。宿題は計画的にこなしていきましょう。

 

そんな夏休みの課題や宿題ですが、
毎年、生徒さんが一番困るのは『自由研究』ではないでしょうか。

 

この『自由研究』という課題、小学校のみならず、中学校、高校でも課題として出される学校は多くあります。
高校での研究等は学校のHP等でも紹介されているものもあります。
過去の入賞研究内容などを見ることもできます。すべての高校にあるわけではありませんが、
検索して確認してみることをお勧めいたします。

 

中学、高校での自由研究は、小学生と違い専門的な分野の掘り下げが必要になります。

 

また、『夏の間』だけではなく、1年以上の長期的な活動の記録の研究報告も見られます。
今年の夏の宿題提出がひとつの目的ではありますが、
もうひと頑張りして来年までの計画を立ててみることも一つの方法です。

 

今回はご相談として一番多い、小学生向けの自由研究について書いていきます。。

 

8月の段階で何をしようかと悩んでいるようでは、「観察系の研究」は厳しい状況です。
夏休み早々、またはそれ以前からの継続的な観察が必要です。

 

しかし、生物の生態等、興味のあるジャンルを「深く掘り下げる」系の研究ならば十二分に間に合います。
県内各地では各博物館・文化センター等でさまざまな自由研究に向けたイベントが行われております。
とくに、生物観察系のイベントは、自然が多い栃木県では各地でチェックすることができます。
他にも、「制作・工作系」の自由研究もありますが、お店で簡単に買える物は、
自分以外の人も手に入れている可能性があります。
多少不格好でも完全自作で行ってみる事で「味のある作品」が完成するかもしれません。

 

さまざまなジャンルの「自由研究」が存在しますが、事前準備は重要です。
宿題もこれ一つではないはずですので、全体をバランスよく行っていってください。

 

仮に7月で全部終えた方は、これで終わりと勉強をしなくなるのではなく、
この先の勉強にチャレンジするために、トライさんにご連絡ください。
逆にまだまだ終わらない方は、トライさんが自由研究のアドバイス・お手伝いをします。
夏休みのみならず、今後の計画につながるきちんとした夏の勉強計画を
「勉強のプロ トライさん」と一緒に立てる事が出来ます。

 

お電話はいつでもお待ちしていますが、夏の課題に対しては、お盆過ぎのご相談では間に合いません。
ぜひとも今すぐにご連絡ください。

このページのトップに戻る

栃木県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら