教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。

 

最近、

「家で勉強しない」

「何を言っても(宿題を)やり始めない」

「テストで点数が上がらない」

・・・などの声を多く聞きます。

 

特に受験生以外の中1・2、高1・2のご家庭からよく伺います。

 

そこで今回は、勉強のやり方~家庭学習~についてポイントを押さえてお伝えします。

 

 

①    時間ではなく、量を重視する

 

「だらだら勉強」や「ながら勉強」をしないようにしましょう。

例えば、1日2時間勉強している子でも、量だけを見てみると集中すれば30分で終わるような

内容の子がいるとします。それなら30分しっかり勉強して残りの1時間半、

自分の好きなことをしていた方が効率はあがります。

 

「○時間勉強しなさい」ではなく、「ここからここまでやろう」という声がけに変えていくことで

お子さんも今、自分のやることが明確になり、目標が見えます。

 

しかし、注意してほしいことがあります。

量を決めることによって作業化してしまうケースもあります。

ただ量をこなすのではなく、きちんと丸付けもし、見直す癖もつけていきましょう。

 

 

②    1年に1冊何度も繰り返すテキストを用意する

 

家で勉強しない子の中には、何をしていいのか分からないという子が多いです。

基本的には学校のワークを繰り返すことで定期テストに向けて対策していくのですが

学校によっては書き込んでいたり、提出しないといけない場合があります。

そのため、何をしていいのか分からなくなってしまいます。

 

教科書・ワークとは別にあと1冊テキストを用意し、何をしていいか分からない場合は

このテキストをやるというものを用意することをおすすめします。

 

 

あれもこれもやることは難しいと思いますので、

まずこの2つから家庭学習から始めてみてはいかがでしょうか。

 

 

宇都宮校

このページのトップに戻る

栃木県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら