教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



人の生活リズムは、それぞれの置かれた環境で変わります。
学生さんは「一週間」の生活を、通常は「時間割」によって、
ほぼ決まったリズムで行っていると思います。
 
6月は「休日」が無いため、学校のイベント等が無い限り、
学校に登校するリズムは毎日変わりません。
この6月にリズムを整えておかないと、時間割がなくなる夏休みにリズムを崩し、
「休みボケ」を引き起こす要因となります。
 
朝起きて、ご飯を食べて、学校に行って、帰ってきて、食事、勉強、就寝
という1日24時間の計画は、これまでの学生生活の中で出来上がってきていると思います。
1日の生活リズムが整っていれば、次は「1週間」のリズム調整です。
 
「1週間」が整えば次は「1ヵ月」と言いたいところですが、「1ヵ月」「1年」の中長期計画は
「1週間」とは感覚が異なるため、リズム調整ではなく「勉強の戦略・戦術」づくりだと考えてください。
 
勉強のリズム作りは、「24時間(1日)」「7日間(1週間)」が基本です。
 
紙の上の計画だけでは無く、「体」で安定したリズムを感じられる様になるためには、
計画と意志、そして安定した「睡眠」と「食事(特に朝ごはん!)」が必須です。
 
長期休暇、テスト期間、大会・イベント等で狂いやすい生活リズムを安定させ、
勉強のリズムを整え、年間の計画をしっかり立てた学習生活を送ってください。
 
リズムを上手く作れない、今の悪い習慣のリズムを変えたい、
そういった方は、是非トライにご連絡ください。
 
「1日」のリズム調整から「1週間」のリズム作りまで、
トライさんや担当の家庭教師と一緒に計画をしっかり立てる事が可能です。
 
夏前、夏休み、2学期以降の勉強のリズム作りに、
トライが作る「週間学習計画」を活用してみませんか?

このページのトップに戻る

栃木県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら