2014年12月27日
栃木県 合格速報 !!
11月以降、トライ宇都宮校に 各地からの合格の報が届いております。
AO入試では夏には既に合格を得た方もいらっしゃいましたが、
11月以降から、『推薦入試』と『私立中学入試』の合格発表で
宇都宮校には合格連絡が続々届いております。
・ 私立中学入試
栃木県各地から合格の連絡が多くありました。
今年は県南の私立中学の合格(国栃・佐日・白足)の報せがいち早く届き、
宇都宮でも12月に続々と一報が届いております。
もちろん私立合格後も、「国立」「公立」を狙う方や、県外受験『首都圏受験』『難関校受験』の方は
ここからが勝負です。最後の追い込みをしっかり行ってください。
・ 私立高校入試
県内外の私立高校に関しては、『スポーツ』を中心に推薦合格(内定)者は既に各地で出ております。
あくまで内定であって、試験を通過する事が条件という学校も多くありますので、
気を抜かずに勉強を行ってください。
野球・サッカー・陸上等、様々なジャンルで内定を得られた方々。
「高校入学準備=事前の体力づくり」となりがちですが、『勉強』も必須です。
特に県内外の「全寮制」の名門チームに進学する生徒さんは、勉強できるのは入寮までの
この中学の冬の時期のみです。中学の復習だけでなく「高校の予習」を必須で行い、
合格内定で勉強終了とならないよう、入寮までに高1の夏までの勉強を
終わらせるつもりで予習に励んでください。
・ 大学入試
県内の私立においては『AO』『学校推薦』等で通知を得た方、『特待生』で合格資格を得た方等、
事前に大学生活のパスを得た方は『かなり』多くいらっしゃいます。
宇都宮大学においても既に推薦の合格発表がなされ、無事に合格された方も多数いらっしゃいます。
しかし、面接等の推薦一次で通っても、センター・一般入試が必須の大学も多くあり、
まだ気を抜く事が許されない状況の生徒もいることは事実です。
無事に2014年の内に志望校の『合格』の切符を手にいれた方々。
本当におめでとうございます。そして、お疲れさまでした。
合格された方々の多くは、その後も進学の準備として、トライで予習授業を継続されています
(大学合格者もです)。
目標は「志望校合格」が大前提ですが、その先を見据えた行動が大切です。
合格は単なる通過点なのです(ここで終わると「燃え尽き症候群」になってしまいます)。
『少年老い易く学成り難し 一寸の光陰軽んずべからず』
生徒さんの勉強はまだまだ続きます。
トライは今後の皆さんの勉強もしっかりとサポートしてまいります。
改めて。いち早く合格した皆さん、おめでとうございました。