2015年8月13日
栃木県 公立高校高校見学会
栃木県では、毎年夏休みに「高校見学会」が行われています。
既に該当する中学3年生は5.6月に中学校経由で申請し、予定の日時への準備をしている事と思います。
実際、見学会は、その高校の場所や建物を見るだけでなく、
先輩たちとのふれあいの中で、「その高校に本当に進みたいのか?」という疑問を
解決できるイベントになっています。
基本的に7月、8月前半、8月後半の各時期で、午前・午後に分かれて行われます。
スケジュールが被らなければ、いくつもの学校を見学する事も可能です。
また、私立に関しては、8月以降も「見学会」が行われる所もありますので、
友達から話を聞いて興味が出た場合はHP等を参照して、9月以降に見学に行ってみる事もお勧めします。
この見学会、様々な学校に行く事が出来ますが、進路が未決定の状況では
本来の志望校確認としての効果が得られません。
2年生の内に志望校を決定せずとも、「気になる高校」をリストアップしておけば、
3年になった際に迷わず計画を立てる事が出来ます。
もしあなたが中学1.2年生ならば、3年生になった時の夏休みをどう過ごすかを
今の内に想像してみてください。
WEBで得られる情報は多いですが、自分の将来、そして、高校と言う3年間を学ぶ場所の決定には、
実際に場所や人に触れた上で、「自分の判断」で最終決定をして欲しいと思います。
数字や過去のデータなど、高校の情報、入試の情報に関しては、私たち「トライさん」を使って
『正しく、新しい、信用できる情報』を得て、進路や勉強を検討してください。
勉強の仕方の相談、「試験情報」「学校情報」についても、ご相談いただければお応えします。