2019年5月19日
栃木私立中学特集!!その①
こんにちは!家庭教師のトライ宇都宮校です!
最近は宇都宮でも夏日を超えることがあります。こまめに水を飲むなどして体調に気をつけていきましょう!
受験生は模試が増えてくる時期であり、この期間をどう過ごすかによって夏に弾みがつけられるかが決まってきます!
学校説明会も始まりますので積極的に参加してモチベーションを上げていきましょう!
今回は栃木県の私立中学特集第一弾として、栃木市にキャンパスを所在する國學院栃木中学校を取り上げます。
国学院栃木では、入試方法として自己推薦、一般、英語、適性検査(入試)があります。今回は、入試の概要を紹介します!
・自己推薦
この入試には「報告書」と「自己推薦書」の二つの書類を提出します。報告書は欠席や評定などの出願資格の証明書などを記し、自己推薦書は自分の部活や学校生活におけるアピールポイントを書くための書類となりますので、他人にはないアピールポイントがあると有利です。(ただし、小学5、6年時の欠席合計日数が14日内かつ評定の最低基準などが設けられております)
・一般
これは国算or国算社理で受験するものです。英語が苦手もしくは国算が得意な生徒にはオススメのタイプです。
・英語
この入試は国算英での受験ですが、英が国算よりも2倍得点換算なので英語が得意だと国算が平均点を下回ったとして合格することもできると想定されます。英語の完成度が高い生徒にはオススメです。
・適性検査
これはいわゆるSPIというもので判断推量や仕事算などの「非言語」と二字熟語の修飾や文章読解などの「言語」、それに付随して性格検査などがあります。英語も出題されます。
いずれの入試においても面接が含まれますので、面接対策は早い時期から練習しておくと有利になります。
國學院栃木高校では、今年の10/13に「国栃チャレンジ」という國學院栃木中学のコース合格判定などが分かる事前模試が料金無料・要予約で行われるので、ぜひ一度受験されてみると良いと思われます。
•トライでは栃木市内でもその近隣の市においても家庭教師・個別教室があります。豊富な講師陣と栃木県内の中学受験をはじめ國學院栃木中学受験に関するノウハウ・データの蓄積があるトライ宇都宮校に是非ともお問い合わせください。
ただ今、無料学習相談実施中です!!ぜひ、お気軽に詳細を聞きにきてください!