教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



今回は物理・化学の受験対策についてお送りします。

 

物理も化学も数学と同様、こなした問題量が結果につながってくる科目です。

くじけずにコツコツと問題をこなしていく必要があります。

 

★物理★ 分からないところはすぐ人に聞く!

物理が分からない人に限って、すぐに解答を見て、答えを写し「分かったつもり」になっています。

しかし物理の問題は、問題の言い回し自体が難解な場合や、物理分野特有の言い回しなどもあります。

そうしたところでつまづいた時には、すぐに先生や友人に「これってどういう意味?」と尋ねるのが得策です。

ひとりで悩んでいても何の解決にもなりません。

 

★化学★ 図説や資料を確認する手間をいとわない!

化学においても問題演習は必須です。

しかし意外と受験生が見落としがちなのは、図説や資料を確認するという作業

確かに限られた時間の中で図説に立ち戻って確認をすることは多少面倒くさいかもれません。

しかし化学の設問では物質の色などがとわれることもあります。

そうした問題を落とさないためにも「わざわざ」確認を行う癖をつけましょう。

 

 

いずれにしても、受験対策に早すぎるということはありません。

らなければならないことを確実にこなして合格をつかみましょう。

このページのトップに戻る

福井県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら