教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



今回は、高校入試の理科についてです。
 
夏休みもいよいよ中盤に入ります。

これまで十分に学習できなかった生徒さんは、学習すべき内容を整理し効率よく進めましょう。
 
以下の内容を参考にして下さい。
 
 
【①物理分野】

物理分野での、最重要分野は運動とエネルギーです。
過去問題を見てもほぼ毎年出題されています。
覚える内容が多く、計算問題が多い単元ですが、まず1つ1つの用語・公式を確実に暗記しましょう。
記述式で解答を求められる問題も多いので、表面上の暗記だけではなく、
物体の運動、位置エネルギーの関係については、仕組みまでしっかり覚えておく必要があります。
 
また、電流も要注意分野です。
こちらも覚える事が多いですが、電流と電圧、抵抗の計算問題など、押さえるべきポイントは決まっています。
1つ1つ確実に覚え、公式に当てはめていけば、対処は難しくありません。
 
福井県の理科では、物理、化学、生物、地学の各分野からまんべんなく出題される傾向にあります。
暗記ポイントは多岐にわたりますので、計画的に学習を進めてください。
 
 
【②化学分野】

化学分野は、気体とその性質・状態変化・化学変化のきまり・化学変化とエネルギーがポイントです。
入試傾向を分析すると、上記単元がよく出題されています。
問題としては、標準レベルで基本的な問題が多いですが、
選択問題・用語や文章記述・計算問題など、出題形式は多岐に渡ります。
 
入試過去問はもちろん、苦手単元に関しては、過去の定期テストを徹底的に見直すことも、有効な対策になります。
1つ1つ確実に覚えていきましょう。
 
 
【③生物分野】

福井県の県立高校入試の生物分野では、用語や文章記述など、さまざまな出題形式が見られます。
傾向としては、細胞と生殖、生物のつながりが毎年出題されます。しっかり押さえておきましょう。
 
また生物の分野では作図が求められる問題もあります。
用語だけでなく、植物や動物のつくりをきちんと理解し、イメージできるように、
教科書や図録を眺めるくせをつけましょう。
 
 
【④地学分野】

地学分野の傾向を見ると、地震、天気の変化、太陽系についてしっかり押さえる必要があります。
特に地震と天気の変化に関しては、近年は出題がなく、出題頻度を考えると今年は要注意の分野です。
天気の変化は苦手にしている生徒さんも多いのではないでしょうか。
基本的な知識の暗記・天気図の読み方に関しては、記述式問題で説明できる位まで学習しておきましょう。
 
学校で習った当時の定期テスト問題があればもう一度解いてみるのもいいでしょう。
単元毎の重要ポイントが詰まっていますので、非常にいい教材になります。
 
 
福井県の理科は出題範囲が広く、各分野からまんべんなく出題されます。
計画性を持って学習に取り組んでいかないと理解のムラが生まれます。
学校のワークや問題集を何度も解き、知識を定着させましょう。

このページのトップに戻る

福井県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら