2014年2月22日
福井県 すべての学生の皆さんへ!頭が良くなる食べ物の話
こんにちは!
今回は普段と少し路線を変えて
「体の中から学習力を高める」というテーマでお送りしたいと思います。
突然ですが、みなさんは”DHA“という栄養成分をご存じでしょうか?
健康に関する書物やマスコミで度々取り上げられている“DHA“。
この成分、実は集中力を高める一番の栄養素だと言われています。
正式名称は「ドコサヘキサエン酸」。
青魚などの脂肪に多く含まれている不飽和脂肪酸の一種です。
脳の記憶学習中枢を構成する物質のひとつで、
脳細胞の働きを活発にし、記憶力を高めます。
DHAが多く含まれる食材:マグロ・ブリ・イワシ・サバ・カツオなどの魚類です。
DHAは脳や神経組織の発育に重要な役割を果たす大切な栄養素ですが、身体の中で作り出すことができません。
ぜひ、意識して食生活のなかにこれらの魚を組み込むことを保護者のかたに話してみてください。
今日食べたものが、明日の自分を作るのです。
本当に目標を達成したいと考えるなら、
勉強面だけではなく こうした食生活の方からも
自分にとって良いものをどんどん取り入れていきましょう。