2014年3月6日
福井県 トライが福井県の受験に強い理由
こんにちは!
はやくも3月に突入しました。今年は暖冬とはいっても、やはり福井の冬は寒いです。
季節の変わり目である今の時期は、特に気をつけてお過ごしください。
さて今回は「なぜ、トライが福井県の受験に強いのか」というテーマでお送りしたいと思います。
トライが、ほかの学習塾や家庭教師と比較して、お子様のためにより力強いサポートができる理由。
これは大きく分けて2つあります。
1点目が、「最新の受験情報を常に提供できる、トライ教育情報センターの存在」です。
トライ教育情報センターという名前をご存知でしょうか?あまり知られてはいませんが、
トライ教育情報センターでは、日本全国のあらゆる地域に密着した最新の受験情報をご家庭に
提供するべく、これまで培ってきた指導データに加え、
全国の家庭教師、教育プランナーから常に情報を収集・分析を行い、
一人ひとりに最適なカリキュラムの作成や効果の高い学習法を研究しています。
毎年、多くの受験生を指導し志望校合格に導いてきたトライが蓄積した
業界トップレベルの受験情報や福井県の最新の受験情報は、
必ずやお子様の目標達成の役に立つことでしょう。
2点目が、「トライ独自の高校合格診断+個別学習プラン実践法」です。
福井県公立高校入試の合否は、学力検査だけでは決まりません。
中学1年生~3年生の評定から、決められた計算式に基づいて算出された、
「内申点」が「学力検査点」に加わり、その総点で決まるのです。
つまり、受験までまだまだ時間があると思い、あまりに勉強をおろそかにしてしまうと、
3年次にどれだけ頑張っても目標達成できる可能性が低くなってしまうのです。
そこで、トライでは『高校合格診断』を実施しております。
これは、現在の点数(テスト・内申)から、お子さまの志望校の合格診断を行うというものです。
何かを達成するためのスタートラインは、「まず現状を把握すること」から。
1点目にあげた教育情報センターで長年培い、研究を重ねた福井県の受験情報を元に、
お子さまの「リアルな現状と、そこからのベストな道筋」をお答えします。
そして、現状を十分に理解した後は、『個別学習プラン実践法』をもとに授業を行います。
一般的な集団塾では、どうしても個々人に対応することがおろそかになりがちで
得意なところも苦手なところも関係なく進んでいく傾向があります。
基礎基本よりも、応用問題を中心に授業を展開し受験突破を目指すところが多いと思います。
ですが、トライの家庭教師の授業では、お子さま一人ひとりの性格や学力に合わせた指導や、
志望校の入試傾向に基づいた指導を行います。
真にお子さまに100パーセント合った合格戦略が立てられるので、効果がすぐに現れます。
これらの2点の強みは、どこにも負けないとトライは自負しております。
世界にたった一人しかいないお子さまに、オンリーワンの授業を。
この精神をもったトライのシステム・学習体制があるからこそ、トライは福井県の受験に強いのです。