2014年6月24日
福井県 普段の授業の受け方・学習の仕方
今回は普段の授業の受け方や学習の仕方についてお話ししようと思います。
~普段の授業の受け方について~
まずは先生の話をしっかり聞き、授業を受けましょう。
先生の話の中からテスト問題が出題される時も少なくないです!
授業のスピードが速い場合は、ノートにメモ程度でも残すことができれば後から思い出せます。
以前のブログで紹介したノートの取り方を参考にしてみてください。
~学習の仕方について~
家で予習をしてから授業にのぞみましょう。予習をしたほうが理解が深まります。
家に帰ってからは復習です。
予習と復習をすることで、普段の授業の質を高めましょう。
復習が終わったら予習をして自学習をして、というサイクルが作れるといいと思います。
これらのことを参考にして、普段の授業と学習に取り組んでください。
過ごしにくい梅雨の季節ですが、勉強を頑張りましょう!