教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



試験本番が近づくにつれ、体調管理がより重要になってきます。

本番中に実力を出し切るのに体調不良では不利なのはもちろんですが、

それだけではありません。

記憶したことは時間の経過に従って必ず忘れていきます。

ということは知識をピークにもっていくためにも今が最も重要な期間であり、

この時期の学習の充実度が結果を左右するといっても過言ではありません。

特に気を付けたいのは「かぜ・インフルエンザ」と「食中毒」です。

○かぜ・インフルエンザ

かぜもインフルエンザも主にウイルスの感染によって、

のどや鼻などに炎症の起こる病気です。

冬に風邪の多い理由は以下のように言われています。

・空気の乾燥でウイルスが空気中を浮遊しやすい

のど、鼻などの粘膜が乾燥し、病原体への抵抗性が弱まる

・「寒冷ストレス」によって病気への抵抗力(免疫)が弱まる

・周囲にかぜ、インフルエンザの人が増え、流行に巻き込まれてしまう

予防するには、これを取り除けば良いということになります。

・人の多い場所には行かない(特につかれているとき、体が冷えているときなど)

・どうしても行かなければならない時にはマスクを着用する

・外出後はうがい手洗いでウイルスを洗い流す

・適度な水分補給と部屋の加湿

・体を冷やさない。

余計なストレスはなるべくとりのぞく(睡眠不足など)

○食中毒

実は食中毒が一番多いのは夏と思われがちですが、実は冬です。

この冬、気を付けたいのがノロウイルスです。

カキなどの二枚貝のなかに、海の中で蓄積されます。

食べ物が古くなったり腐ったりしているわけではないので

「低温保存」「新鮮」ということに全く意味はありません。

とくに外食には気をつけた方がよいでしょう。

また、生肉などによくいるカンピロバクターと呼ばれる菌は

温でも長期間生存します。

これらの病原体による食中毒は、十分な加熱によって防ぐことが出来ます。

そのほかにも、交通事故やケガなど、

気を付ければ防ぐことのできる健康上の問題はたくさんあります。

気を付けて毎日を過ごしましょう。

そのほか、受験に関するお問い合わせは家庭教師のトライ鹿児島校まで。

このページのトップに戻る

鹿児島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら