教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



11月も終わりに近づき、日増しに、吐く息が白くなってきました。

刻々と、中学入試・高校入試・大学入試が近づいております。

今回は、大学受験における冬休みの学習法をお伝えいたします。

 

【冬休みの過ごし方】~学習面~

*今まで使用してきた問題で、不安なところの復習を行いましょう。

問題集を新たに購入して学習する必要は皆無です

新たに購入しても、問題集を終わらせられないと焦りが出てきてしまいます。

自分に自信が持てず、万全の態勢で試験に臨むことが出来なくなります。

数学ならば、チャートの以前間違えた問題を再度解き直すなどを行うといいでしょう。

  

*過去問題を解きましょう。

解く際も、ただ解くのではなく、本番を想定して行うことが大切です。

 (1)時間を正確に測りましょう

 (2)時間配分に気をつけて、どの大問から解くかあらかじめ決めておきましょう

  ⇒問題の解き始めは緊張していると思いますので、得意な分野の問題から解き始めると

   いいと思います。自身で、より点数が取れる方法を探っていきましょう。

   また、大問1は10分、大問2は30分、のように大体の時間配分を決め、

   問題の全体像を把握出来る状態にしておきましょう。

 (3)机上の環境を整えましょう

  ⇒テスト本番と同様に、必要な筆記用具以外は出さないようにします。

  

【冬休みの過ごし方】~環境編~

*周囲の友人に巻き込まれないようにしましょう。

大学合格者も出始める時期だと思いますが、周囲の人にあまり影響を受けないようにしましょう。

*しっかり栄養を取りましょう。

体調管理をしっかりと行い、栄養を取るようにしましょう。

しっかりご飯を食べて、脳に糖分がまわるようにしておきましょう。

  

トライでは、テスト前に【リハーサル学習法】を実施し、試験にて最大限の力を出せるよう指導を行います。

受験に向けての最善の準備をしていきましょう。

 

宇都宮校

このページのトップに戻る

栃木県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら