2022年4月14日
新中学3年生のみなさんへ
秋田県の新中学3年生のみなさん、こんにちは!
新学年に向けての準備は万全でしょうか?
本日は、以前にもお知らせした秋田県の公立高校入試の変更について改めてお知らせします。
新中学3年生のみなさんが臨む入試はこれまでの入試方法と大きく異なります。
-今年度まで-
・前期選抜:1月上旬に実施。学力検査3教科(国語・数学・英語)、調査書、志願理由、
学校独自の提出書類、面接等に基づき総合的に判断される。
・一般選抜:3月上旬に実施。学力検査5教科(国語・社会・数学・理科・英語)、調査書、
面接等に基づいて総合的に判断される。
-令和5年度入試から-
※3月上旬に特色選抜と一般選抜を同一日に実施します
・特色選抜:学力検査5教科(国語・社会・数学・理科・英語)、調査書、志願理由書、
学校独自の提出書類、面接等に基づき総合的に判断される。
募集定員の10~50%。
・一般選抜:学力検査5教科(国語・社会・数学・理科・英語)、調査書、面接等に基づき
総合的に判断される。
大きな変更点は入試が3月の上旬の1回になること。そして、みなさんが5教科の試験を受験することになることです。
違いをしっかり理解して、志望校に向けた合格のための学習計画を立てて今からコツコツ学習を進めましょう!
フリーコール :0120-555-202 (受付:午前9時~午後11時)