教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2020年11月

秋田県の皆さん、定期テストお疲れさまでした。

結果はいかがでしたでしょうか。


定期テスト対策のご相談は毎年いただくのですが、今回は皆さんに定期テスト対策の武器を一つご紹介したいと思います。


ズバリ、トライ式AI学習『定期テスト対策モード』のご紹介です!


☆トライ式AI学習『定期テスト対策モード』とは?

家庭教師のトライでは、「人」と「デジタル」を融合させた次世代の教育サービスを提供しています。

『定期テスト対策モード』はその中の機能の一つにすぎず、AIサービスをご利用しているすべての生徒様がこのモードを利用することができます。

定期テスト対策モードでは、皆さんの定期テストをデジタルでサポート!今日はその魅力に迫ります!


☆定期テスト対策モードのココがすごい!

①教科書、ページ数まで細かく指定することができる

⇒実は教科書は、結構種類があるのです。

例えば、同じ英語の教科書でも、”New Crown”や”One World”、”New Horizon”等の種類があり、出版社さんによって、進む内容や文章の中身などが異なります。 そして、同じ教科書を使っていても、学校ごとに進み具合が異なるのは言うまでもないでしょう。

問題集のみの学習で違和感を感じることがあるのはこのためです。 トライのAIタブレットを使った定期テスト対策は、教科書とページ数をタブレットに入力。 定期テストに出題されやすい問題や知識・技能をタブレットが出題をしてくれるので、「何をしたら良いか分からない」方でも手軽に定期テスト対策が出来ます!


②マンツーマン指導を受けている教科以外も対策可能!

⇒週一回の通塾では、多くとも2教科が限度ですが、このAIタブレットでは理科や社会の対策もできるので、 普段塾で学習できない科目でも定期テスト対策が可能です。 定期テストで点数を取らなければいけないのは、英語と数学だけでなく5教科全てですから、これらを満遍なくかつ効率よく学習することが大切です。

トライが提供する次世代の教育サービスなら、「人」によるマンツーマン指導と「デジタル」による高効率な学習を組み合わせているため、皆さんの定期テストをはじめとした勉強の課題解決をサポートすることが可能です。


③トライのマンツーマン指導以外の日でも利用が可能

家庭教師のトライが提供するAI学習サービスは、トライの授業があるとき以外も利用が可能! 沢山勉強すればするほどお得になるという、日々の勉強の心強い味方です!

定期テスト前に、「もうちょっと勉強する時間があれば…」「もっとやることを貰えていたら…」という経験がある方は、ぜひ一度お試しください!


☆既に成績UP事例の報告多数!

トライのAIサービスは既に沢山の成績UP事例を頂いております!

実際に成績UPを勝ち取った生徒様の感想としては、

「教科書のページ数まで指定できるから、自分たちの学校に合った対策が出来るようになった」

「何をいつまでにやらなければいけないかがはっきりとわかるようになった」

「自分の定着具合が分かるからやる気が上がった」 等の非常に前向きな感想が寄せられております!


勉強にせよ何にせよ、やるべきことが明確になっていない物事にやる気を出すことはとても大変です。

トライのAIサービスでは、勉強における「何を」「いつまでに」「どのくらい」「どうやって」を、学習診断に基づく「なぜ」を根拠とし、「いつでもどこでも」学習することが可能です!


定期テストの勉強だけでなく、受験対策のモードもあるので、受験生の皆様も一度お試ししてみてはいかがでしょうか?


☆AI学習診断を無料で実施しております☆

家庭教師のトライ大阪校では、AIによる学習診断を無料で実施しております。

「何が分からないのか分からない」「自分の勉強における立ち位置が分からない」という不安から「なんとなく」不安を感じられている方も、ぜひ皆さま一度トライのAIサービスを体感してみてください!


—————————————————————————————————————–

【家庭教師のトライ 連絡先】

フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)

担当の教育プランナーがわかりやすく丁寧に対応いたします。

※土日・祝日も対応しております。

このページのトップに戻る

家庭教師のトライは、他の塾や家庭教師からの切替でご入会される生徒様に向けたキャンペーンを開催中です。


11月中にお申し込みいただいた非受験生の方は、入会金無料・授業料4時間無料!


今回の定期テストで思うように結果が出なかった方、今の学習の進め方に不安のある方は是非一度、トライと比べてみてください。


最先端のAI学習も無料で体験していただけます。


—————————————————————————————————————–


【家庭教師のトライ 連絡先】

フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)

資料請求&ご相談のお問い合わせは→こちら

担当の教育プランナーがわかりやすく丁寧に対応いたします。

※土日・祝日も対応しております。

このページのトップに戻る

高校入試社会の勉強のやり方として最もお勧めなのは、まずは冬期講習用のテキストのような薄めの問題集で3年間の内容を総復習することです。

理科と同じように定期テストをすべて解き直すのも1つの手です。

ただ、定期テストだと範囲が限定されるため、できるだけ実力テストのように広い範囲の中で出題されている問題の方が良いと思います。


総復習の際に大切なのは、用語だけではなくその周辺知識もまとめて覚えることです。

地理なら『なぜそうなのか』を説明できることですし、歴史なら『その出来事の後どうなったか』、公民なら『現代の諸問題をどのように解決していくか』ということ等を含め、3分野で複合的に学習することです。


例えば『兵庫県』なら以下のように関連付けます。


<地理>

・阪神工業地帯(中京工業地帯に次ぐ第2位の生産額、金属、機械、化学工業のほか繊維工業も盛ん等バランスがとれている、町工場が多い)


<歴史>

・平清盛が日宋貿易のために港を修築(大輪田泊、宋銭・陶磁器・織物等を輸入、金・銀・漆器等を輸出)


<公民>

・阪神大震災(災害復興、ポートアイランド等の人工島における開発事業の成功)


最初は難しいかもしれませんが、継続することで少しずつ得点に現れるようになると思います。

是非頑張ってみてください。


———————————————————————————————————————————————-


【家庭教師のトライ 連絡先】

フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)

資料請求&ご相談のお問い合わせは→こちら

担当の教育プランナーがわかりやすく丁寧に対応いたします。

※土日・祝日も対応しております。

このページのトップに戻る

今回の記事では地理、歴史、公民の3分野融合問題について記載したいと思います。

地理、歴史、公民はそれぞれ別分野ではありますが、それらを関連させて複合的に問題が出されることがあります。


例えば、『室町幕府(歴史)』というキーワードに対して『室町幕府が置かれた場所の特産物について(地理)』問われたり、『社会権(公民)』というキーワードに対して『社会権を認めた世界初の憲法(歴史)について』問われたりします。


融合問題の対策については日頃の学習から物事を関連付けて覚える癖をつけておくのが有効です。

一人ではなかなか難しいかもしれませんが、そのような場合は、是非家庭教師のトライにご連絡ください。

入試の頻出問題がわかる経験豊富なトライの家庭教師なら、このような融合問題を事前に指摘して指導することができます。

社会での高得点を目指すなら、是非ご検討いただければと思います。


———————————————————————————————————————————————-


【家庭教師のトライ 連絡先】

フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)

資料請求&ご相談のお問い合わせは→こちら

担当の教育プランナーがわかりやすく丁寧に対応いたします。

※土日・祝日も対応しております。

このページのトップに戻る

高校入試社会も3回目の記事となり、今回は公民の頻出単元についてご紹介したいと思います。

公民は私たちの生活と密接に関わっていて、高校入試だけではなく、私たちが今後安心して豊かな生活を送るための知識が多く含まれています。

是非得意分野にして欲しいと思います。


【公民の頻出分野】

1 政治の仕組みと三権分立

司法、立法、行政の三権がお互いにどのような役割を果たしているかを名称とともに説明でき、さらに三権分立が歴史上どのようにして社会に導入されていったかというところまでを総合的に説明できるようにしておきましょう。

もちろん、なぜ三権分立という仕組みが必要なのか、ということについてもしっかりチェックできると良いと思います。


2 需要と供給

中学生にはあまりピンと来ないかもしれませんが、経済活動についても頻出です。

これこそ私たちの生活に最も密接に関わる単元と言えるからです。

なぜ需要と供給の関係で価格決定がなされるのか、価格を安定させるために政府や農業従事者がどのような対策をしているのか等について、理解しておくことがポイントです。


———————————————————————————————————————————————-


【家庭教師のトライ 連絡先】

フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)

資料請求&ご相談のお問い合わせは→こちら

担当の教育プランナーがわかりやすく丁寧に対応いたします。

※土日・祝日も対応しております。

このページのトップに戻る

今回の記事では、歴史の頻出単元についてご紹介したいと思います。

他教科、他分野に比べてどうしても暗記量は多くなりますが、それだけでは対応できないことも事実です。

できるだけ早いうちにマスターすることを心がけてください。


【歴史の頻出分野】

1 鎌倉・室町・江戸の三大幕府

歴史の中心が貴族から武士に移り変わった3つの時代は頻出です。

幕府が成立した場所、権力を握った人物名、施策とその効果などを関連付けて覚えるようにしましょう。

似たような組織・機構でも名称が異なることがあるので、しっかり覚えたいところです。


2 明治以降の現代史

武士の時代が終わり、政府がどのような施策を実施して現代日本の仕組みへと繋がったのかは歴史分野の中で最も出題頻度が高いと言えます。

戦争前後の世の中の仕組み、税制、国際社会との繋がり等については何も見ないで人に説明できるところまで理解しておくことをお勧めします。


———————————————————————————————————————————————-


【家庭教師のトライ 連絡先】

フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)

資料請求&ご相談のお問い合わせは→こちら

担当の教育プランナーがわかりやすく丁寧に対応いたします。

※土日・祝日も対応しております。

このページのトップに戻る

今回の記事では高校入試社会に関して、地理の頻出分野をご紹介したいと思います。

今後の更新に関して、歴史、公民、3分野融合問題についても記載していきます。

社会は『地理は得意だけど歴史は苦手』という方や、それとは逆に『歴史や公民は得意だけど地理が苦手』という方がいますが、出題は3分野バランスよくされるため、できる限り苦手がないような状態で本番を迎えてほしいと思います。


【地理の頻出分野】

1 日本国内の産業(工業・商業・農業)

地域別の工業製品や農産物の生産量やその特徴について、図表から読み取る問題が頻出です。

ある程度の暗記は必要となりますが、それ以上に図表やグラフを読み取って内容をわかりやすく説明する力が求められます。

ワークや問題集とは異なる製品について出題されると思いますが、類題を解くことによって解きやすくなるとは思うので、積極的に演習をしましょう。


2 世界の諸地域の地形、産業

ヨーロッパ、南北アメリカ、アフリカ、オセアニア等、世界各地の地形や産業、ひいては文化については必ず出題されるところです。

範囲が広く、出題部分を予想するのは不可能なので全体的な対策が必要となります。

ワークや問題集の演習~解き直しを通して、しっかりと対策しましょう。


———————————————————————————————————————————————-


【家庭教師のトライ 連絡先】

フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)

資料請求&ご相談のお問い合わせは→こちら

担当の教育プランナーがわかりやすく丁寧に対応いたします。

※土日・祝日も対応しております。

このページのトップに戻る

秋田県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら