教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2019年4月

こんにちは。秋田県のトライさんです。もうすぐゴールデンウイークです。
遊びの計画ばかりでなく、学習の計画もしっかりと立てておきましょう。


さて、今回は次回に続いて「復習」はどのようにしていけばよいのかについて説明します。


復習は、授業で教わった内容をおさらいすることで一段と理解を深めることが狙いです。
理解が十分でないところを補強するため、類題を多くこなすことが一般的な方法です。
問題が解けるようになると達成感を味わることができ、「次もがんばろう」とやる気も湧きます。


復習で重視したいのが「スピード」です。授業を受けたら、なるべくはやく取り掛かりましょう。
例えば、「帰宅して最初にする勉強は、その日に習った授業のノートの見直しと、必ず解き直したい問題の洗い出し」。こんなふうに決めておくのもおすすめです。


授業を理解できているかどうかを確認するには、先生が話した内容を頭の中で再現してみるのが一つの方法です。
そのうえで教科書や問題集を利用して問題を解き、授業で習った英語の文法や数学の定理(定義)などを正確に覚え、使い方とみにつけます。


中学生、高校生のみなさんは学校の授業だけでなく、部活動・委員会活動、塾などで忙しい毎日を過ごしています。
「すきまの時間」をみつけ、復習にあてることもポイントです。


授業で学ぶことを効果的にするには、ちょっとした工夫も必要です。たとえばノートの使い方。
板書をうつすだけでなく、先生から「ここは大事!おぼえておくように」とことばだけで説明があった場合、その内容を書き留めよう。
あらかじめ余白を設けておき、そのスペースに書くのがおすすめです。


以上を参考に自分にあった復習の仕方を身につけていこう。


ではまた、次回にお会いしましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは。秋田県のトライさんです。新しい環境になっていますが、慣れてきましたか?

さて、今回のテーマは「予習と復習の両輪で力を伸ばす」です。


力を伸ばすために「土台」となるのが、普段の授業です。
あらかじめ勉強する内容に目を通すことで効率よく理解するのに役立ち、類題などを繰り返し解くことで学んだ内容を身につけらます。
予習と復習のポイントを解説します。


予習は、授業を理解するための予備知識を得る作業といえます。
これから学習する内容をすべて理解したり、長い時間、取り組んだりする必要はありません。
あらかじめ自分がわからないところを明らかにし、授業を通して疑問を解決する…。
これが予習の目的です。
「ここが理解できれば……」という点をつかんでおくことで、授業に集中でき、積極的な姿勢で臨むことができます。


たとえば単語などを覚えることが多い英語や古文を予習する場合、新たに習う語句をチェックし、それぞれの意味を調べておきます。
さらに、教科書にさっと目を通して「よくわからないな」という部分も明確にしておきます。


一方、数学を予習するときは、教科書をながめる程度で構いません。
授業で解き方や考え方を習い、復習で多くの問題を解いて理解を定着させるのが数学の特性だからです。


「予習」は以上の点に留意して行ってみてください。
今回はここまで。次回は「復習」のポイントを説明します。

このページのトップに戻る

2019年4月5日

奨学金について

こんにちは。秋田県のトライさんです。新年度がスタートしました。今年は良い年にしましょう。

さて、今回のテーマは奨学金。高校3年生で大学受験を控えている生徒はもちろんですが、
高校2年生以下の生徒さん・保護者さんもたいへん興味がある奨学金について情報提供して
いきます。

大学の学費や学生生活にかかる費用の負担を軽減させる奨学金。制度がどんどん変わっているため、
正しい最新の情報を得ることが大切です。

奨学金の種類。文部科学省が所管する「日本学生支援機構」の奨学金は4種あります。返さなくては
いけない(借りる)貸与型と、返さなくてよい給付型に分けられます。

貸与型には3つあります。「第一種奨学金」は、返済義務がありますが、利息がつきません。
「第二種奨学金」「入学時特別増額」は、返済義務があり、さらに利息も支払わなければなり
ません。

給付型は2017年に設立され、20年度にはさらに拡充することが予定されています。給付型
と貸与型は併用できます。大学入学後に辞退できますし、キャンセル料や手数料もかかりません。

このほかに大学や企業が独自に設けている奨学金制度なども年々拡充されています。

参考にしてください。ではまた、次回にお会いしましょう!

このページのトップに戻る

秋田県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら