2022年6月20日
【おすすめ夏期講習!】トライ式夏の勉強合宿
先月、 トライ式夏の勉強合宿のご案内をさせていただきました。
今回は具体的にどんな学習をするのか、ご紹介します!
《合宿1日の流れ(例)》
60分のプロの講師による集団授業+30分の演習を繰り返します。
集団授業を受けたままではなく、学んだ内容がきちんと定着しているかを
演習で確認します。
得点力アップには 一人で解答を導くことができるように演習することが不可欠です。
チューターも随時サポートしますので、自分からは質問がしづらいという方も
ご安心ください。
各科目の授業が一通り終了すると、確認テストを実施します。
テスト形式で確認することで、自分が本当に理解できているのかを確認することができます。
始まりと終わりにテストをしますが、毎年多くの生徒が終わりのテストで
点数を伸ばし、自信をつけています!
科目は小学生が国語・算数の2教科、中学生が国語・数学・英語の3教科、
高校生が国語・数学・英語のうち2教科を学びます。
非受験生は定期テストの点数アップに向けて、
受験生は入試を見据えた実践的な内容まで学習します。
4泊5日で総学習時間は40時間以上!
例えばマンツーマン指導を週1回120分で受けている場合、
およそ5か月分もの学習時間に相当します!
この夏はぜひ、トライ式夏の勉強合宿で実力をつける夏にしませんか?
みなさまの参加を心よりお待ちしております。
《おすすめ夏期講習》
◆お盆特訓
フリーコール :0120-555-202 (受付:午前9時~午後11時)