2022年10月4日
【インタビュー①】国際教養大学を選んだ理由
家庭教師のトライでは指導経験豊富な社会人プロ教師はもちろん、
現役大学生の教師も多数在籍しております。
今回はトライで活躍していただいている現役大学生の方から、
その大学を選んだ理由や大学の魅力などを伺いました!
国際教養大学国際教養学部 M.H先生にインタビューしました!
国際教養大学を選んだ理由
貴重な大学時代をただ遊んで過ごしたくなかったからです。
向上心あふれる仲間と切磋琢磨し合い、成長したかったということ、
また英語力を上げるのに最適な環境であるのがAIUでした。
高校時代頑張ったこと
目の前の誘惑(スマホ、遊びなど)に負けず、今自分に何が必要か、
何が足りないかを見極め、勉強に励んだことです。
また生徒会や英語に関する学外での活動など、課外活動にも力を入れました。
勉強+αとして、なにか自分の好きなこと、得意なことに関する視野を広げる活動を
することも、自分の軸を作っていく上で大切だと感じます。
おすすめの学習方法
英語力を上げるためには毎日英語に触れることです。
ありきたりに聞こえるかもしれませんが、実際に毎日意味を持った英語学習が
できている人はどれだけいるでしょうか。
単語帳、文法問題(vintageなど)、リスニング+音読、長文問題など、
複数の技能を少しずつでも全てをルーティン化して毎日やるのが結局のところ近道だと思います。
どの技能においても、インプットだけでなくアウトプットもセットで行うべきです。
母語ではない外国語を学ぶために、日々英語に触れる割合を増やしていかなければいけないのは
当然のことではないでしょうか。
まずは毎日好きなスクリプト付きのリスニングアプリ(6minutes English, VOA, TED talkなど)を見つけて、
毎日
①何も見ずに聞く
②スクリプトを見ながら聞く
③聞きながら意味が頭の中で追いつくまで何度も聞く
④音声とともに音読する
を継続してみてはどうでしょう。音読を毎日すると少しずつ英語に慣れてきます。
騙されたと思って1週間やってみてください!頑張ってくださいね。
国際教養大学で学んでいること
リベラルアーツ大学ですので幅広い分野に関して学びます。
教育、歴史、哲学、ジェンダー、数学、美術史、生物学、スペイン語などの外国語、
国際関係などの授業があります。また高校英語教師のための教職課程、
日本語教育副専攻もありますので教育について興味があれば学ぶこともできます。
国際教養大学の魅力・おすすめポイント
行動力とエネルギーみなぎる生徒に溢れており、たくさんの刺激を受けることができます。
世界各地からきた仲間と共同生活を送り、共に高め合える環境は、
AIUの小さいコミュニティならではだと思います。
国際教養大学を目指す皆さんに向けて一言
AIUは必死に努力して入る価値のある大学だと思います。
入試形態も多様ですので、少しでも興味があればぜひ受験してみてください。
英語力+αのαも大事ですので、自分が英語力を使って何をしたいのか、
または全く別の好きなこと、追求したいことについても考えを巡らせるといいかもしれません。
応援しています!
進路に悩んでいるみなさんは、ぜひいろんな方から話を聞いてみてくださいね!
国際教養大学の入試情報については公式HP(以下のリンク)をご確認ください。

お問い合わせ先
家庭教師のトライ東北本部: 022-298-7868(受付:午後1時~午後10時(日・祝以外))
フリーコール :0120-555-202 (受付:午前9時~午後11時)
資料請求:https://www.trygroup.co.jp/request/
