教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



新学期の生活はいかがですか?

新しく入学した皆さんにとっては、まだまだ緊張の毎日かもしれません。

また、クラス替えになった方も多いと思いますが、1年間充実した生活を送れそうですか?

友だちと切磋琢磨しながら、日々努力をし、成長していってほしいと思います。

 

さてタイトルにあるように、今回のテーマは『学習環境を整えよう』です。

勉強効率を上げるためには、自分自身の部屋や机の周りが散らかっていたり、

学校に教科書やワークを置いてきたりしてはいけません。

毎日ベストな状態で自主学習に臨めるようにすることが、学習環境を整えるということなのです。

 

ちょっとした工夫で、自宅学習の効率が上がることもあります。

以下に、いくつかポイントを挙げますので、是非参考にしてください。

 

  

【学習環境を整えるためのポイント】

① 机の上や脇にある本棚には、現学年の教科書のみを置く

→ これまで使ってきた教科書は、別のところにしまうようにしましょう。

  受験勉強などのために前学年の教科書を使うこともありますが、

  基本的に日々の学習には必要のないことが多いのではないでしょうか。

 

② 机の周りに、ゲームやマンガを置かない。

→ 勉強机は勉強するための机です。

  それ以外の目的には使用しないようにすることで、勉強を習慣化できます。

  メリハリをつけ、目の前のことに集中して取り組むことが大切です。

 

③ 教科書やワークなどは、学校に置いてこない

→ 『置き勉』と言われる状態は、できるだけ避けるべきです。

  なぜなら置いてきた教科については、自宅で勉強することができないからです。

  週間・月間における詳細な学習計画が立てられているというケースを除いては

  『置き勉』は、学習環境を悪化させる行動だと言えます。

 

このページのトップに戻る

青森県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら