教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



トライでAO入試対策推薦入試対策をしましょう!

10月になり、推薦入試AOの二次試験対策を・・・

と考えている方、たくさんいると思います。

秋は大学入試において、作文小論文を書く機会が多くなる時期です。

どう書いたらいいのか、どう対策したらいいのか、と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

今回は、【作文・小論文対策のやり方】についてお話します。

1、まず作文と小論文の違いを知ろう。

作文:経験・感想などを、主観的に書くことを中心にした文章

小論文:客観的な考えを、論理的に展開することを中心にした文章

作文と小論文は、このような違いがあります。同じものと考えてはいけません。

小論文を書くときに、感想ばかり書かないように気をつける必要があります。

2、自分の意見を書いて、チェックしてもらおう。

まずは、与えられたテーマに対して、自分の考えや意見を記述してみましょう。
そしてそれを見てもらいましょう。

自分で自分の書いた文章を採点することは難しいです。

だから学校の先生や塾の先生、家庭教師の先生へ添削を依頼しましょう。

トライでも、FAXを用いて添削が可能な【FAX家庭教師】というサービスを行っています。

家庭教師がご自宅を訪問しない日にも、FAXやスマートフォンで

わからない問題を質問することができます。

このFAX家庭教師で小論文やAO入試の課題の添削が可能です。

もちろん作文の添削もOK!

文の構成のしかた、論の展開の仕方、主語と述語の関係性など

細かな部分まで採点を行います。

いつでも、何度でも、気軽にチェックしてもらうことが出来ます。

3、書き方を身につけよう。

書いて、添削して、を繰り返すと、小論文の書き方が身についてきます。

小論文を攻略するのに近道はありません。

たくさん書き、たくさん直して少しずつ上達していくものです。

小論文や作文は、書き方・構成の仕方を学ぶことで飛躍的に点数がUPします。

文章を書くのに慣れ、素早く添削してもらうことができれば、

今から対策を取っても間に合います!

これからの時期は、学力試験対策もやりながら、小論文・作文対策も必要になり、

時間に追われる日々となることでしょう。

小論文・作文対策は、いかに効率よく学習できるかが合格の肝になってきます。

トライでも、小論文・作文対策講座を行っておりますので、ぜひご活用ください。

直接指導でも、FAX家庭教師でも、小論文対策はトライで!

このページのトップに戻る

青森県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら