教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年9月

岡山県のみなさん、こんにちは!

今回は、「岡山県 高校入試の傾向と対策【国語編】です!

 

国語得意不得意が分かれる科目です。

不得意な方は、今のうちに対策をしておき、

得意な方とのギャップを埋めておきましょう!

 

----------------

 

岡山県公立入試の出題傾向

 

大問1:聞き取り問題

大問2:小説

大問3:古文と解説文

 

聞き取り問題が定着してきており、放送による聞き取り

図表の読み取り課題作文なども組み入れていること、

毎年150字以内で作文が出題されることが特徴です。

 

----------------

 

対策ポイント

 

①聞き取り問題について、要点をメモに取りながら、落ちついて聞き取る練習をすること!

②記述問題に対してポイントをおさえて解答すること!

③自分の言葉で長文を書けるように、問題集や過去問を何度も解くこと!

 

これだけでも、だいぶギャップは埋まるはずです!

 

----------------

 

②や③には、他の人の力も必要になってくると思います。

どうしたらいいかわからない方は、

一度お近くのトライさんへご相談ください!

 

 

次回は、「岡山県 高校入試の傾向と対策【理科編】」です!

このページのトップに戻る

岡山県の皆さん、こんにちは。
 
今回は、高校入試の傾向と対策【数学編】です!
 
 
----------------
 
【問題の構成】
 
大問1:基本問題

大問2:文章題(連立方程式)

大問3:関数

大問4:平面図形、規則性の問題

大問5:平面図形(証明含む)
 
 
【傾向】
 
実生活への活用力を見る問題

生活に関連した身近な題材を使った問題が出題されるため、

日頃から数学的に考える力を養っておくことが重要です。
 
対策ポイントは、基礎的な問題をケアレスミスなどで点数を取りこぼさないように

問題集や過去問で何度も練習すること

たくさんの証明問題を練習し解き方を覚えることが挙げられます。
 
-----------------

 
毎年、計算問題確実に出ます

公式を頭に入れておきケアレスミスをしなければ

きちんと得点できるものですので、

演習を繰り返し公式などを頭に叩き込んでおきましょう
 
 
図形問題もパターン化しているものが多いため、

しっかり演習をすることが重要です
 
----------------
 
数学は、一番伸びやすい教科です。
 
解き方さえわかれば、一気に点数アップが望めます
 
 
今、苦手な方は、是非すぐに、お近くのトライさんにご相談ください!

このページのトップに戻る

岡山県のみなさん、こんにちは!

秋らしい季節にだんだんとなってきました。

風邪を引かないように、十分注意しましょう!
 
 
------------
 
さて、今回のテーマは、高校入試の傾向と対策【英語編】です!
 
英語は、高校入試だけでなく大学入試にも関わってきますので、

「高校入試対策」という名目で、今のうちに手な方は克服しておきましょう!
 
 
------------
 
傾向と対策ですが、岡山県の高校入試英語は、
 
大問1:リスニング

大問2:対話分の読解問題

大問3:対話分の読解問題と英作文

大問4:長文読解
 
で、構成されています。
 
 
リスニング短い対話を聞いて図に書き込む問題や、

伝達メモの日本文を完成させる問題が出題されるなど

バリエーションに富んでいること、英語や日本語での記述式問題が5割を占めることが特徴です。
 
 
------------
 
英語の並べ替えはもちろん、

英作文や、日本語での記述問題もほぼ毎年出ているものなので、

文章を書けるようにしておく必要があります
 
文章を考えることが苦手な方は、

新聞から1つのトピックをとりあげ、その感想文などを書いて、どなたかに添削してもらいましょう!
 
語彙力も同時にアップし、一石二鳥です!

是非、お試しください。

このページのトップに戻る

岡山県のみなさん、こんにちは!

 

今回は、小学生の勉強のやり方についてお伝えいたします。

 

まず知っておいていただきたいのは、

3年前に比べて小学校で習う内容が「増え、難しくなっている」ということです。

 

例えば昔は4年生で習っていた「分数の表し方」

5年生で習っていた「同分母の分数の加減」は、今は3年生で習います。

 

また中学生で習っていた「Xを使った式」「反比例」今は6年生で習います。

 

量にすると大体1.3~1.5倍の量を1年で勉強することになり

その結果として学校の授業が、ただ進めるだけの授業になっている現状があります。

 

指導要領の改訂前は授業中に演習、解説までしていたものが

今では新しい単元を説明したら定着も待たずにすぐ次、となってしまっているのです。

 

 

そこで、小学生の勉強、特に自宅での勉強について特に意識して欲しいのが・・・

 

「学校の復習を中心に、問題を解いて理解をする」

 

ということです。

 

授業を聞いただけでわからないまま家に帰って

宿題をやろうにも手が出ないというご相談を最近多くいただきます。

 

授業中に理解のできている子は、

「学校の宿題を自力でやって、授業でまた新しいことを習う」

というサイクルで学習できますが、そうでない生徒さんが大半を占めます。

 

必ず、家での勉強で習ったところの遅れがないかどうかを確認をしてください。

 

自宅学習で遅れた部分を自分で取り戻せない場合は、是非トライに一度ご相談ください。

分からないところが分からないままで先に進むと

そこからの取り返しにはさらに多くの時間がかかってしまいます。

 

習うことが少ない今のうちに、苦手をなくしていきましょう!

このページのトップに戻る

岡山県のみなさん、こんにちは!

 

今回は、「秋以降の過ごし方 大学受験編」です!

 

 

大学受験を控えているみなさんは、もう志望校確定できていますか

夏休み中に、オープンスクールなどに行き、今までの第一志望以外の大学に興味が出てきた方や、

勝負の夏が終わってしまった第一志望を諦めかけている方もいるのではないでしょうか。

 

まず、志望校がまだ見つかっていない方は、早めに確定させるべきです。

 

前回までもお話しておりますが、最終地点(ゴール)到達に向けて、

 

① どれだけのギャップを埋めなければならないのか

② どうしたらそのギャップが埋められるのか

③ どの程度のペースで進めなければならないのか

 

早めに確認する必要があります!

 

 

志望校が決まっている方は、2次試験に課される科目を調べ、

その科目はセンター対策より先に2次試験対策をした方がよいでしょう

 

2次試験は、応用も入っている筆記試験です。

センター試験は基礎的な問題が主ですので、2次試験の問題が解けるようになれば、

センター試験の問題も解けるはずです!

 

 

スタートダッシュをすばやく切らなければ、

同じ受験生(ライバル)との差が、どんどん開いていきます!

 

今、まだ走り始めていない方は、とりあえず模試の目標を決めましょう

次の模試で偏差値●●を取る!」「センター模試で●割取る!」など、

今の自分の実力より少し上の目標を掲げ、達成できるよう計画を練りましょう

 

その計画を進めていく中で、志望校を確定させましょう

 

 

どうしたらいいかわからない・・・

志望校が確定できない・・・

ギャップがどのくらいあるかわからない・・・など

不安やお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度お近くのトライさんへご相談ください。

このページのトップに戻る

岡山県のみなさん、こんにちは!

今回は、「秋以降の過ごし方 高校受験編」です!

 

 

高校受験をお考えのみなさんは、

もう志望校確定できていますか

 

夏休み中に、志望校に迷いが出てきた方もいるのではないでしょうか。

また、オープンスクールなどに行き、今までの第一志望以外の高校に興味が出てきた方や、

勝負の夏が終わってしまったと、第一志望を諦めかけている方もいるのではないでしょうか。

 

いくつか志望校がある場合は、一番レベルの高い高校を、第一志望としておきましょう

 

例えば、城東高校、芳泉高校、西大寺高校であれば、

【偏差値】 城東高校:67  芳泉高校:62  西大寺高校:57 ですので、

第一志望城東高校、第二志望芳泉高校、第三志望西大寺高校としておけば、

直前に「やっぱり芳泉に行きたい!」となっても、城東合格を目指している学力があれば、

なんとかなるでしょう。

 

 

志望校を確定させたら、次は、最終地点(ゴール)到達に向けて、

① どれだけのギャップを埋めなければならないのか

② どうしたらそのギャップが埋められるのか

③ どのペースで進めなければならないのか

早めに確認しておきましょう!

 

 

どうしたらいいかわからない、

志望校が確定できない、

ギャップがどのくらいあるかわからない等、

不安やお悩みをお持ちの方は、是非一度お近くのトライさんへご相談ください!

このページのトップに戻る

岡山県のみなさん、こんにちは。
 
今回は、「秋以降の過ごし方 中学受験編」です!
 
中学受験をお考えのみなさんは、もう志望校は決めましたか?

おそらく、中学受験をしよう!と思ったときには、

目指す学校が決まっていたのだと思います。
 
模試などを受け、結果を確認してから志望校に迷いが出てきた方もいるのではないでしょうか。

勝負の夏が終わってしまったと、諦めかけている方もいるのではないでしょうか。
 
大丈夫です!今からでも巻き返しはできます!
 
しかし、巻き返すためには、志望校を確定させなければなりません。

最終地点(ゴール)がどこかわからなければ、

どれだけのギャップを埋めなければならないのか、

どのペースで進めなければならないのかが、わかりません。
 
なので、志望校は、今、確定させておきましょう。
 
そして、その最終目標にはどのくらい今の自分とギャップがあるのか

どうしたらそのギャップが埋められるのか、早めに確認しておきましょう。
 
どうしたらいいかわからない、志望校が確定できない、ギャップがどのくらいあるかわからない等、

お悩みをお持ちの方は、是非一度、お近くのトライさんへご相談ください。

このページのトップに戻る

岡山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら