2023年4月7日
秋田県立高校入試制度
秋田県のみなさん、こんにちは!
今回は秋田県立高校入試制度についてご紹介します。
≪入試スケジュール≫
出願期間:2月上旬
志願先変更期間:2月中旬
一次募集試験日:3月上旬
一次募集合格発表:3月中旬
二次募集試験日:3月下旬
二次募集合格発表:3月下旬
≪選抜内容≫
2023年度入試から前期選抜がなくなり、「特色選抜」と「一般選抜」が3月上旬に「一次募集」として同日に実施されます。
どちらの選抜方法で出願しても当日受ける試験内容は同じですが、選抜方法により選抜の基準が異なります。

【特色選抜】
選抜方法:5教科の学力試験(一般選抜と同一問題)、調査書、志願理由書、面接などの評価に関する資料やその他必要な書類等に基づき、総合的に判断。
※学力試験や調査書、面接などの配点は高校により異なります。
定員:募集定員の10~50%
出願条件:各高校が提示する「求める生徒像」と「出願条件」を満たしていること。
その他:特色選抜志願者は同一の高校において、一般選抜の併願が可能。

【一般選抜】
選抜方法:5教科の学力試験(500点満点)、調査書(195点満点)、面接等の評価に関する資料に基づき、総合的に判断。
調査書点計算方法:中1~中3の5教科×5段階評価+実技4教科×5段階評価×2倍(195点満点)

※調査書の記載内容と面接の評価を用いて、網かけ部分から総合的に判断して選抜。
※網かけの範囲は各高校で定める。

(例)調査書点の計算
中1~中3の5教科の評定が全て「4」、実技4教科の評定が全て「3」の場合
5(教科)×4(評価)+4(教科)×3(評価)×2倍=44
44(点)×3(年間)=132となり、調査書点は132点となります。
(例)2023年度入試の秋田高校の選抜内容

上記のように特色選抜と一般選抜では学力試験や調査書・面接などの配点や評価の仕方が異なります。
また一般選抜の調査書点は3年間の評定195点満点となり、この評定を上げるための対策が非常に重要となりますので、1年生からしっかりと定期テスト対策を行いましょう。

お問い合わせ先
家庭教師のトライ東北本部: 022-298-7868(受付:13時~22時(日・祝以外))
フリーコール :0120-555-202 (受付:9時~22時)
▶資料請求
