教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2011年12月

秋田県の高校入試において数学は、応用力が試されます

 

関数問題数が多く、難易度も高いため、

日々の学習において類題を数多く解く事、時間を意識して解く事が重要になってきます。

基礎をしっかりと身につけるためにも、基本問題を繰り返しましょう

そして、応用問題の対策と計算スピードを上げるために、応用・発展問題を時間を意識して繰り返し取り組みましょう

この2点を意識して学習することがポイントです。

 

図形も問題数が多く、重点ポイントと言えるでしょう

作図と関数の融合問題も出題されますので、基礎の理解だけでなく、応用・発展問題にも繰り返し取り組むようにしましょう。

 

この関数図形にどれだけ学習時間を割くかが、試験当日の点数の差になって現れます

ほかの分野の勉強時間を削ってでも、関数と図形の応用問題に取り組むようにしましょう

このページのトップに戻る

秋田県の高校入試において、国語の最大の特徴は、放送による問題があることです

出題内容は読解問題となっています。

小説や論説文の読解問題と併せて学習するのが良いでしょう。

 

小説文は、心情や情景を問う問題が出題されます。

普段の学習において、登場人物の心情を表現・説明した文・会話なのか、

情景を説明した文なのかを意識して学習するようにしましょう。

 

もうひとつ、毎年必ず出題されるのが作文です。

秋田県の高校入試問題の作文は、条件がついた課題作文となることが多いのが特徴です。

普段から、条件を付けて作文を書く練習をしておかないと、時間が足りなくなる恐れがあります。

自分の意見を文章にする練習を普段から行うようにしましょう。

このページのトップに戻る

次のページ

秋田県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら