2012年5月6日
『青森県 連休中の学習』
皆さん、ゴールデンウィークはどのように過ごしますか?
家族で旅行に行ったり、部活で忙しかったり、いろいろな人がいることでしょう。
いろいろ楽しみが多い連休かもしれませんが、勉強もしっかりと進められましたか。
新学期が始まる4月は、授業のペースも遅く、問題がなかったかもしれませんが
ゴールデンウィークが明けると、最初の定期テストに向けて一気に授業のペースが上がります。
余裕を持って授業に臨むためにも、特に予習に力を入れると良いでしょう。
教科書を読む、要点をノートにまとめる、演習問題を解く、など予習の仕方にもいろいろありますが
どれが最も効果的なのかといえば、それは生徒一人ひとりによって異なります。
さらにいうと、予習はそれ自体することも大切なのですが、
さらに重要なのは、学校の授業を集中して受けるということです。
なぜなら、予習は学校の授業における理解度を高めるためにするものだからです。
新学期のスタートダッシュに成功した人、失敗してしまった人のどちらも
ゴールデンウィーク明けのスタートダッシュを目指しましょう。