2023年5月27日
発達障害サポートのご案内
■家庭教師のトライだからこそできる発達障害に関するサポート
家庭教師のトライでは発達障害(ADHD、学習障害/LD、自閉症スペクトラム/アスペルガー症候群・自閉症など)、もしくはグレーゾーンでお悩みのお子さまやご家族をサポートし続け、多くの夢や目標を実現してきました。お子さまの進路や夢の実現に向けて一歩踏み出してみませんか?
「うちの子、発達障害かも」もしくは「発達障害(orグレーゾーン)と診断された」等、
お子さまの発達障害に関する悩みやストレスは、なかなか他の人には打ち明けにくい・相談しにくいお悩みかと思います。
せめて勉強に関するお悩みについては、ぜひトライにご相談ください。
トライでは発達障害を正しく理解した教師が、完全1対1の指導で、お子さまの症状や状況に合わせてサポートを行います。
■トライの発達障害サポートの3つのポイント
【ポイント①】つまずきの解消
→お子さまの症状や状況、性格に合わせて、オーダーメイドでカリキュラムを作成。
つまずきの原因を見つけるために、まずはつまずきの原因までさかのぼり、的確にわからない部分の解決を図る等行ってまいります。
【ポイント②】不安を自信に変える(承認)
→お子さまの歩幅に合わせた授業を徹底。できたことに限らず、そのプロセスについても最大限に褒めることで、お子さまの承認欲求に応え、その喜びを自信とやる気に変え、勉強を楽しんでいただけるようにします。
【ポイント③】目標や進路の相談
トライでは家庭教師とは別に、専任の教育プランナーがお子さまをサポート。
これまでトライが蓄積してきた発達障害のお子さまの進学・進路実績や、豊富な学校情報をもとに、お子さまの夢や目標を実現するためのベストな進路をご提案します。