教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



岡山県のみなさん、こんにちは!
 
前回は歴史見学について例を上げてお話ししましたが

今回は理科的な自由研究についてお伝え致します!
 
 
≪題材その1≫ 振り子の動き方
 
毎年ご案内させていただいている実験です!
 
5個の振り子(数は多くても良い)を使って、
 
(1)1個ずつ、2個ずつなど数を変えて離した場合、ぶつかった振り子がどうなるのか?

(2)間に板などをはさんだ場合どうなるのか?

(3)違う材質の玉を使った場合どうなるのか?
 
など、思いつくことを試してみてその結果をまとめてみてください。
 
自分の予想と結果を比較したり、結果から自分が考えたことを書いたらレポートの出来上がりです!
 
 
≪題材その2≫混ざらない水
 
次は物質の比重を使った自由研究です!
 
用意するものは
 
・大きさの同じ牛乳瓶2つ(似たようなものであれば別の容器でも可能)

・水、お湯

・食紅

・下敷き(薄いプラスティックの板)

・塩、砂糖など水に溶けるもの

です。
 
実験方法は
 
①水+水、水+食塩水、食塩水+砂糖水

 のように2つの容器に好きな液体を入れます。

 この時食塩水などはかなり濃いめに作ってください。

 あるいは水+お湯でも構いません。
 
②片方の液体に食紅をたらし色づけします。
 
③図のように間に板をはさんで上下に重ねます。

 どちらが上でどちらが下かも重要な要素になりますので分かるようにしてください。


 
④間の板を引き抜いてみましょう!

 すると・・・どうなるかは自分の目で確かめてみましょう!

 簡単にするなら冷やした水と40度くらいのお湯実験をすればよいでしょう。
 
 
レポートにまとめる際のポイントは、どちらが上、が下で結果がどうなったかを書いていくことと

なぜそうなったかを考えることです。
 
少し難しい実験ですが、中学生以上の方は是非やってみてください!

このページのトップに戻る

岡山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら