教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



◇関数

1. 出題傾向

例年、第三問においてが関数が出題されています。中には作図問題も含まれています。

また第五問では、図形と関数の融合問題が出題される構成となっています。

第五問は設問数が多く、応用力・発展力も必要となります。

上位校を目指す受験生でも、しっかりとした対策をとっていないと完答は難しいでしょう。

 

2. 来年度の予想

出題内容、問題数ともに例年と同様であると予想されます。

引き続き、関数と図形の融合問題は出題されると思われます。

問題数も多い上、難易度も年々上がっていますので、

解答スピードを上げるために、日々の自主学習時から意識して取り組む必要があります。

 

3. 対策

関数の基本をしっかりと身につけることが絶対条件となります。

その上で、応用力を身につけていく必要があります。

本番で作図にあまり時間をとられないためにも、教科書に載っているような出題されやすい作図問題は一通り解いておきましょう。

また融合問題に慣れるためにも多くの問題に触れておくことが大切です。

答えを導きだすまでの過程をしっかりと確認しながら学習を行いましょう。

このページのトップに戻る

秋田県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら