教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



生物

1. 出題傾向

平成23年度秋田県高校入試では、第2問で植物のからだのしくみ。

第5問で消化に関する問題が出題されました。

植物は毎年出題され、7問中5問が記述問題となっています。

 

 

「平成23年度 秋田県高校入試問題」

第5問 デンプンとブドウ糖に関する実験Ⅰ~Ⅲを行った。下の(1)~(3)の問いに答えなさい。

  (※入試問題では実験内容が記載されていますが、省略します。)

(3) ヒトの体のなかで、デンプンは消化液にふくまれるアミラーゼなどのはたらきによってブドウ糖に変化し、

  小腸から吸収され、全身の細胞に運ばれる。

② デンプンがブドウ糖に変化することは、全身の細胞に養分を運ぶ上で役立っている。

  その理由を実験結果に関連づけて書きなさい。

 

実験結果の資料は文章も多く、内容を整理するのに時間がかかりそうな問題です。

この問題は、デンプンとブドウ糖の基本的な性質と、消化の仕組みを理解していれば、

資料を読み解かなくても解ける問題です。

「ブドウ糖の方が、粒が小さい」「小さい方が吸収されやすい」「水に溶けやすい」

以上の性質を文章にすれば答えとなります。

 

 

2. 来年度の予想

教科書の内容からの出題は多いものと思われます。

実験に基づく資料の読み取りや、記述式の問題も出題されることが予想されます。

 

 

3. 対策

資料を読みとらなくても、基本的な知識があれば解ける問題もあります。

いかに教科書の内容を理解しているかが試されます。

授業中に使ったノートの読み直しや、教科書中心の復習は必ず行いましょう。

 

融合問題も出題されますので、分野を横断した総合力も必要です。

応用問題や過去問などで問題に慣れる事が重要です。あらゆる問題に触れるようにしましょう。

このページのトップに戻る

秋田県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら