2016年12月19日
秋田県 【高校入試】古文・漢文問題のポイント
こんにちは!とても寒くなっています。
風邪もそうですが、凍結などでのケガにも注意しましょう。
さて、秋田県の高校入試国語の中での古文・漢文の過去5年の配点を確認してみると18点から30点となっています。
割合としては18%~30%で、平均で20%を占めています。これは無視できない点数です。
国語の性質上、他の小説文章や作文などで安定して点数を稼ぐのはなかなか難しいです。
しかし、古文・漢文は出るパターンが決まっていてためしっかりとした学習をすれば満点も狙えます。
古文・漢文で約20点を取り、それを土台に他の分野で点数を積み上げれば国語で高得点が可能です。
やらない手はありません。
高校入試の古文・漢文は端的に言ってしまえば、
「現代仮名遣いに直す」「主語の把握」「書き下し文・返り点」からの出題になります。
個別教室のトライでは、自立学習・国語「高校入試 古文・漢文対策講座」で
約2ヶ月弱で古文・漢文をマスターすることが可能です。
国語の点数が伸びない、安定しないと悩んでいる君に強力な味方の講座の登場です。
古文・漢文のプロの先生の講義を受けて、古文・漢文を短期間で得意科目にしましょう。
詳細は、トライ秋田駅前校・将軍野校へお気軽にお問合せください。
詳しく説明させていただき、無料体験も可能です。