2018年8月30日
9月は、受験に向けて最も大切な時期です!
こんにちは!秋田県のトライさんです。
今年は酷暑でしたね。やっと少し涼しくなってきました。
さあ、勉強の秋です。金足農業の勢いを受けて、わたしたちも勉強で活躍しよう!
さて、本日のテーマは、この9月は「受験に向けてとても重要な時期である」ということです。
高校受験にしろ、大学受験にしろ現役の3年生にとって、これから加速度的に成績を上げ、
合格を勝取るためのスタート地点に立っているからです。
この地点を上手に通過できるか否かが、今後の軌跡に大きな影響を与えてしまいます。
スタートが遅れた受験生でも、夏休みに入ってからは学校の補習や塾の夏期講習などを利用して、本格的な受験勉強を開始していることでしょう。それで身に付けてきた基礎力を生かして、次々と得点できる分野を広げていきたい時期です。爆発的に、加速度的に学習の量と質を上げていきましょう。ここでスピードに乗れたら、自ずと結果はついてくるでしょう。
一方、なかなか上手くスピードに乗れないというキミは、慌ててはいけません。確かに受験までの残り時間は、少なくなっていますが、焦っても何も良い方向には進みません。苦手分野は、やはり基礎に戻って積み上げるのが「急がば回れ」で、結果的に一番よい方法です。全部の教科が順調な人など、ほとんどいません。自分だけではないのです。
とにかく9月からは、日々、自分の計画に沿って、やるべきことをやり続けることが肝要です。まずこの1ヶ月、黙ってひたすら学習に没頭してみよう。10月に「成長している」自分を発見することでしょう。それを信じてがんばりましょう。
細かいところで質問があるキミは、お近くの個別教室のトライにお気軽に寄ってください。教室長が丁寧にアドバイスさせていただきます。では、また次回にお会いしましょう。