2020年10月9日
秋田県 公立高校入試対策~英語⑥~
今回も秋田県の公立高校入試について、ポイントを紹介していきます。
今回は英語編です。
英語編の最終回は、英語の「勉強法」がテーマです。
まずはなんといっても語彙力でしょう。
英語も日本語と同じ言語ですから、どんなに文法の知識があったとしても、英単語やイディオムが分からなければ読めませんし、書けません。
英作文であれば知っている別の単語に置き換えるというテクニックもありますが、そもそも中学校で履修する英単語はほとんどが基礎的なものですので、原則はすべて覚えたいところです。
文法は体系的に理解していくことが重要です。
どんなに複雑な長文であっても、基本的な文法が組み合わさってできているケースがほとんどだからです。
また、英語を読むスピードを上げられるよう、普段から英語に触れておく習慣をつけておきましょう。
次回からは理科について解説していきます。
—————————————————————————————————————–
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&ご相談のお問い合わせは→こちら
担当の教育プランナーがわかりやすく丁寧に対応いたします。
※土日・祝日も対応しております。