2021年7月30日
秋田県公立高校入試内申点
みなさんは秋田県公立高校入試の内申点の計算方法をご存じですか?
入試本番の学力試験で頑張れば合格できる!わけではありません。
ご存じの方も多いかもしれませんが、調査書点も重要になります。
◆調査書点の計算方法(令和3年度)◆
中1:9教科×5段階評価=45点
中2:9教科×5段階評価=45点
中3:(5教科×5段階評価)+(実技4教科×5段階評価×2)=65点
計155点満点
上記のように計算されます。そして、
①学力検査の検査得点の合計と調査点を基に各学校で作成した相関表
②調査書の記載内容及び面接の評価に配する資料
この2点をもとに総合的に判断して、選抜される仕組みです。
調査書点は3年生の12月末までの成績が反映されますので、
1年生の最初のテストからしっかり得点しておくことが必要です。
まずは学習相談だけしてみたいという方も歓迎しておりますので、ぜひお問合せください。