教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



高校受験に向けて頑張っている中学3年生のみなさん、保護者さま必見の内容です。


以前に、2025年度入試から大学入学共通テストが変わることをお伝えしました。

(参考:http://blog.trygroup.co.jp/akita/2021/08/1373

2025年度入試とはつまり現在中学3年生のみなさんが大学受験をする年です。


大きく変わる点が2つあります。


数学は文理問わず履修単元が増えます!

数学②の科目が「数学Ⅱ、数学B、数学C」のみとなり、数学Cが加わります。

現行の「数学Ⅱ、数学B」は数学Bの「数列」「ベクトル」「確率分布と統計的推測」から2題選択ですが

「数学Ⅱ、数学B、数学C」の選択問題は、数B2題(統計的な推測、数列)

数C2題(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)合計4題から選択となる旨が予告されました。


つまり

・どの組み合わせでも履修すべき単元が現行より増える

文系も数学Cを履修する

という方針になります。分量増加に伴い試験時間が60分→70分となりますが、

時間的制約が非常に厳しい試験であることが予想されます。


歴・公民の選択は14通り!

『地理総合、地理探究』『歴史総合、日本史探究』『歴史総合、世界史探究』

『地理総合、歴史総合、公共』『公共、倫理』『公共、政治済』

の6科目から最大2科目を選択します。なんと組合せが14通りもあります。

この内11通りで新設科目の「公共」が入っていることにも注目されますが、

「2科目とも『探究』系の科目で固めなければ、3 or 4分野の受験勉強が必要となる」点が最大の特徴です。

したがって上述の数学と同様に、必要とされる学習量が増えることになります。


これまでの受験よりも学習量が非常に多い戦いになるのが2025年度の入試です。

高1・高2のうちに英語と数学をどれだけ完成させられるかで進学できる大学のランクは大きく変わります!


家庭教師のトライ秋田校では先を見据えたサポートをさせていただきます。

大学受験についてもっと知りたい!、相談したい!という方は下記連絡先へお問合せください。


フリーコール :0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)

webからの資料請求:https://www.trygroup.co.jp/request/


このページのトップに戻る

秋田県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら