教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



ノートの取り方を考えたことはありますか?

学年最初の定期テスト前に、学校授業のノートの作り方を見直してみましょう。

 

今回はノートの取り方・作り方について、いくつかポイントをご紹介します。

 

≪数学≫

授業用ノート演習用ノートを分けます。

授業用のノートは例題について、ポイントをたくさん書き込めるように

スペースに余裕を持って取っていきます。

演習用のノートは問題を練習するために使いましょう。

ここでは途中式は消さずに、解答と見比べるようにしましょう。

 

≪国語・英語≫

古文・漢文や英語は授業の予習として訳を作っていくことが多いでしょう。

ノートは本文・自分の訳・正しい訳をかけるように予め行間を空けておきましょう。

ここでも自分の訳は消さずに正しい訳との違いを記入しておきましょう。

 

≪社会・理科≫

表・グラフや年表、地図をノートに貼ったり書き写したりして

そこにどんどん書き込んでいきましょう。

実際の資料を見ながら学習することで理解しやすくなります。

 

ノートの取り方・作り方を工夫すれば、定期テスト前には立派な参考書になります。

定期テストは学校で学習した範囲から出題されます。

黒板に書かれた事だけでなく、授業を聞いていて気になったことや念を押されたようなことは

日頃からノートにメモする習慣をつけましょう。

このページのトップに戻る

福島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら