2011年5月12日
岡山県 テスト対策にはeNAVIが最適!
定期テスト対策の相談が多くなってきました。
新1年生はテスト勉強のやり方、2年生・3年生は内申対策としてしっかり行いたいという内容が多いです。
今回お勧めする勉強方法は、トライのeNAVIを使った対策です!
eNAVI:http://e-navi.tv/index2.html
トライeNAVIは、インターネットを通じて小1~高3までの基礎から
応用・発展レベルの問題を自由にプリントアウト出来るシステムです。
・5教科どの科目でも学習したい単元の問題をすぐにプリントにできます。
・教科書にあわせた問題も収録されているのでテスト対策などに最適です。
・一つの単元でも基礎から応用までレベルにあわせたプリント学習ができます。
・基本プリントとまとめのプリントがあるので繰り返し、理解確認もスムーズにできます。
~トライeNAVI利用者 成績アップの声~
新学期のテストで5教科100点アップ!
春休みにeNAVIを使い5教科の復習を行いました。復習用のプリントの枚数は多かったですが、1枚の問題数が少なめでどんどん進んでい行く感じがあり、やる気が出ました。基礎から順番に勉強できたのもやりやすかったです。勉強のやり方がわからないときは順番に進めていけばいいと思います。(中学2年生女子)
苦手な英語が20点アップ!
英語が苦手で、最初のbe動詞からわからない状況でしたが、最初の単元からプリント演習をおこないました。学習の手順がわかりやすいので、一人でも勉強することができました。わからない部分は詳しい解説と教科書で理解することができました。先生から、「英語を最初から復習しよう」と言われた時は無理だと思いましたが、eNAVIだとどんどん進む感じで、意外と短期間で復習ができました。テスト前などには苦手なところの見直しにも使えると思います。(中学3年生男子)