2011年10月13日
岡山県中学入試 志望校選びのポイント
10月に入り、中学受験のご相談が増えてきました。
中学受験は1月にあるので、「このままで大丈夫なのか」といった危機感が出てくるのがちょうどこの時期のようです。
・・・という状況もあり、本日から岡山県の中学受験についてお伝えしていきます。
まずは、志望校選びについてアドバイスさせていただきます。
ポイント①目的をはっきりさせること。
どうして中学受験をしたいのか、お子さまと親で目的を共有しましょう。
その目的によって、かなり志望校は絞られます。
・医学部or超難関大学を目指す → 岡山白陵、岡山中(東大・国立医学部コース)
・県立トップ校の朝日高校へ進学させたいが、近くの中学校では不安 → 岡大教育学部附属中
・大学まで安心して教育を受けさせたい → 大学附属校の岡山理大附属中、就実中、清心中
公立の中高一貫で6年間一貫した教育を受けさせたい → 操山中、大安寺中、天城中
などが挙げられます。
ポイント②学校の雰囲気や教育方針がお子さまと合っているか。
女子校がいいか共学がいいか、少人数のクラスがいいか、学校の施設や設備、立地に不便はないか。
また、部活動や在校生の雰囲気などを見るため、オープンスクールなどに積極的にお子さまと見学に行くのがオススメです。
この2点を念頭に置いて、志望校を選択してみてはいかがでしょうか?