教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



ゴールデンウィーク前です。学校にはだいぶ慣れてきましたでしょうか。

学校も授業が始まり、教科書のボリュームに驚いている生徒が多いです。

小・中学生は以前より学習量が増えてきますので、定期的な日々の学習が大切です。

特に受験生は復習と今の学校の授業の習得と、部活や学校行事に大忙しの1学期です。

 

-------------------------

日々の生活環境を整える第一歩は朝ごはんです!

「質の高い学習」を実現するためには、

まず「良い生活環境を整えること」からスタートしましょう。

 

図1をご覧下さい。これは、朝食をとることと学力にどのような関係があるかを調べた結果です。

ご覧の通り、毎日必ず朝食をとっている子が、最も学力が高いことがわかります。

これは、なぜなのでしょうか。

人間は、毎朝、炭水化物を取り、脳に糖分が吸収されることで、脳が目覚めます。

朝食をとっていない子の脳は、午前中の授業では、健全に働いていないということです。

つまり、朝食をとらない子は学習効率を著しく落としていることになります。

朝食は必ずとるような習慣をつけていくことが大切です。

 

また、脳は活動することで疲弊します。

睡眠によって脳の疲労を癒すことで、翌日の学習が十分にできます。

しかし、ただ眠れば必ず脳の疲労がとれるかと言えば、そうとも限りません。

 

深い睡眠をとるためには、就寝時に脳に刺激を与えないようにする必要があります。

したがって、就寝前の夜食や、音楽を聴きながらの就寝、電気を付けたままでの就寝は厳禁です。

 

図1 朝食と学力 (文部科学省、平成15年度)

※ アンケートにより、英語の成績の平均値を算出したもの。

 

ここがポイント!!

1. 毎日、朝ごはんは必ず食べるようにしましょう

2. 夜、寝る前に夜食を食べるのは、やめましょう

このページのトップに戻る

岡山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら