教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさん、こんにちは。

最近は朝晩も肌寒くなり、暑かった夏が懐かしく感じるような季節です。

過ごしやすい日々が続いています。是非、実りの秋にしていきましょう。

 

今回は、高校入試頻出シリーズ社会科の公民に焦点を当ててみたいと思います。

3年生から始まった公民ですが、理解度はいかがでしょうか。

岡山県の入試問題では多くは出題されませんが、1,2点で合否が決まる場合もありますので、

ぜひ、甘く見ず集中して取り組んでほしい分野です。

では、どのように取り組むべきか下記にまとめてみます。

 

 

【公民必勝法:政治分野は時事ネタと用語をリンクして覚える

政治分野はなかなか身近に感じにくい単元です。ただ、ニュースや新聞に目を転じれば、

意外と用語が溢れています。

今なら、各政党の代表選が行われていますが「与党・野党」とは何だったか。

通常国会の会期はどのくらいか。今の総理大臣は誰で、どんな権限があるか。

新聞やニュースに目を通す際に「この言葉は何だったか」と疑問を常に持ってみてください。

 

 

【公民必勝法:時事問題にも目を向ける

大学の入試問題では、具体的な時事問題が多く出題されていますが、

高校入試レベルでも時事問題は出題されます。

ただ、具体的な大統領名や法律名を問うよりも、分野ごとの出題になることが多いです。

例えば、環境問題や少子化問題、東日本大震災の影響でエネルギー問題も出題される

可能性があると考えられます。

グラフや表をもとにして出題されますので、日頃から教科書や資料集のグラフを

目にしておく必要があります。

 

歴史や地理に比べると比重は小さくなりますが、日々積み上げておく必要があります。

公民で得点をしていきたい方や勉強につまずいている方は、ぜひトライにご相談ください。

このページのトップに戻る

岡山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら