教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



岡山県のみなさんこんにちは!

 

「岡山県私立高校対策シリーズ」

第3回目の今回は国語です。

 

入試問題は大きく、

論説文・小説・古典3つの構成からなっていることが多く

それぞれについて、効果的な学習方法がございますので

今回はそのポイントをお伝えいたします!

 

国語についてまず知っておかなければいけないことは、

答えは必ず問題文の中にあるということです。

 

私立の入試問題の場合、選択問題の割合が多く

何となく解くのではなく、根拠をもった解答づくりが大切です。

問題文中にこの部分があるからこの答えになる、というように

普段から練習していきましょう。

 

また、誤ったものを選べという問いが多いので

そこに騙されないように、設問をきちんと読んで解答しましょう。

 

 

まず、論説文についてです。

 

論説文で大切なことは、文章の内容把握です。

筆者がその文章で何を伝えたいのかをきちんと読みとらなくてはいけません。

そのためにも、語彙力をつける練習をしてください。

新聞や本を読み、わからない言葉の意味を調べる

それだけで語彙力は格段にあがり、内容把握に大きく役立ちます。

 

 

次に、小説についてです。

 

小説については、登場人物の心情を把握することが必須です。

うれしい、悲しいといった直接的な描写だけでなく、

登場人物の行動や発言内容に注意して、

正の感情なのか、負の感情なのかを読み解きましょう。

 

 

そして、最後に古文です。

 

古文でまず押さえておかなければいけないことは、仮名遣いです。

現代仮名遣いに直させる問題は、古文においてかなりの確率で出ています。

ハ行をア行に直すだけでなく、古文独特の特殊な形(例:てふてふ⇒ちょうちょう)

についても直せるようにしておいてください。

 

また多くの場合、古文のあとに現代語訳がついていることが多いです。

つまり古文を現代語訳するのではなく、

古文が現代語訳のどこに対応しているのかを把握するような勉強をしていくことが大切です。

 

また、主語が省略されていることが多いため

誰が何をしたのかをしっかりと考えながら読んでいきましょう。

 

 

国語はやはり、問題の数をこなすことで、問題に慣れていくことが大切です。

色々な問題を解き、答え方・答えの見つけ方を探しましょう!

このページのトップに戻る

岡山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら