2014年7月11日
岡山県 夏の準備をしよう!! 受験生編
岡山県のみなさん、こんにちは♪
今回は、「受験生が夏までにやっておくべきこと」を、お話します!
受験生にとって、夏は勝負の季節です!その夏の準備を、今から始めましょう!
◎志望校の確定
まず、受験生がすべきことは、「志望校の確定」です。
志望校が決まっていなければ、現状と目標の差がわからず、
どこまで何をやったらいいのかがわかりません。
「志望校の確定」は、本当に重要なのです!
◎スケジュールの作成
次にすべきなのは、「スケジュールの作成」です。
夏は学校の授業の進度が止まります。ここで、既習分野の復習や、苦手の克服ができます。
自分の苦手や、弱い部分をみつけ、夏に集中して取り組むために、
いつまでにこれだけやる、というスケジュールを作っておくと、安心です。
ただ、みなさんは、自分の苦手がどこなのか、把握できていますか?
つまずいてしまい、「苦手だなあ…」と思っている教科は、
どこからつまずいているのか、ご存知ですか?
ただ、学校から課せられた宿題をしたり、苦手教科をなんの考えもなしに必死で取り組んだり、
塾の夏期講座に行ってただなんとなく授業を受けるだけでは、意味がありません。
基礎となる土台がなければ、応用は成り立たないのです。
トライでは、そんなみなさんのために、
現在の自分の実力がわかる「トライ模試」を取り扱っています。
この「トライ模試」については次回詳しくお伝えしますので、乞うご期待です
さて、夏までに何をしたらよいか、少しはビジョンが見えたでしょうか?
わからなければ、トライの教育プランナーが、アドバイスをさせて頂きますので、
お気軽にご相談ください!