2014年11月15日
岡山県 センター試験まであと2ヶ月!今からやるべき3つのこと!
岡山県のみなさん、こんにちは!
高校3年生のみなさん、浪人生のみなさんは、
刻一刻とセンター試験が近づいてきています。
残り2ヶ月です!
ここからさらに、気を引き締めていきましょう!
++++++++++
さて今回は、「センター試験まであと2ヶ月!今からやるべきこと3つのこと!」
ということで、この時期に何をすべきなのかお教えします。
是非、参考にして下さい!
①解くスピードを上げる
まずは、解くスピードを上げましょう!
センター試験は、難しい問題はあまり出ません。
簡単な計算をすぐに片付け、難しい問題に時間を割くようにしましょう。
そのために、簡単な問題、基礎的な問題を解くスピードをあげておくことが必要です。
②ケアレスミスをなくす
解くスピードをあげるだけでは、問題を読み間違えたり、計算をミスしたりして、
点を落としてしまう可能性が高まります。
そのため、ケアレスミスを撲滅するための訓練を行いましょう。
ケアレスミス対策は、以前このブログでもご紹介致しましたのでそちらもご確認下さい。
③時間配分を考える
上記2点に加え、大切なのが、「時間配分」です。
ざっと問題に目を通し、どこから解いていくべきなのかを判断しましょう。
ひとつひとつの問題を、順番通りに解いていく必要はありません。
できる問題、そんなに時間のかからない問題から、片付けていきましょう。
++++++++++
センター試験対策でわからないことがあれば、
お近くのトライさんに、お気軽にお声かけ下さい。
センター試験は解き方次第で数10点の差が出ます。
効率よく点数を取れるよう、しっかり対策していきましょう!