2016年3月25日
新年度のスタートダッシュを!
岡山県のみなさん、こんにちは。
家庭教師のトライ 岡山校です。
学生のみなさんは、そろそろ春休みでしょうか?
以前もお話しましたが、
春休みをどう過ごすかによって新しい一年間が決まる
と言っても過言ではありません。
ただなんとなく過ごしているそこのあなた!
新学期が始まると周りと差がついているかも…?!
良いスタートダッシュを切るための3つのポイントをあげておきますので、ぜひ参考にしてください。
① 目標の明確化
例えば、定期テストで○点とる!学年で成績○位になる!○○校に合格する!
など各々で目標があると思います。
未来の自分を想像してモチベーションを上げましょう。
② 前年度の復習
新たな学習は、今までの学習の延長であることが多いです。
今までの学習を振り返って、自分の苦手とするところをしっかりと復習することで
つまずきなく次のステップへ進むことが出来ます。
③ 学習習慣を身につける
授業の進行がなく、学校の宿題が少ないと机に向かう時間が減ってしまいますよね。
そのままの状態で新学期を迎えてしまうと大変なことになります。
新学期になってから「勉強のスイッチが入らない…」そんな暇はありません。
今のうちに生活の一部にしておきましょう。
何をしていいのか分からない、そんな方はトライにご相談ください。
春休みは流れを変える絶好のチャンスです。
一緒に頑張っていきましょう!