2013年4月18日
秋田県の科学や歴史を調べてみよう
自分の住んでいる地域の歴史や地理的な特徴は把握していますか?
例えば、仙北市であれば、角館は国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、
武家屋敷の残る町並みから、みちのくの小京都と呼ばれ、
特に桜が満開となるゴールデンウィークは多くの観光客でにぎわいます。
また、田沢湖は最大深度が423.4mもあり、水深日本一となっています。
歴史でいえば、前九年の役と後三年の役は忘れてはいけませんね。
地域の情報は入試などでも出題されやすいので、GWなどを使って実際に行ってみるといいでしょう。
また、4月15日~21日の間、「科学技術週間」となっているのはご存じですか?
この期間は、各地で様々なイベントが催され、入場無料となったりします。
施設によっては、GW期間中も開催されていたりしますので、
この機会に科学を体験して日ごろの疑問を解き明かしてみるのも良いでしょう。
実際に見聞きすると、体験として学ぶことができ、最も理解しやすいです。
ぜひ出かけてみましょう。