2013年11月23日
秋田県 高校受験 “最後の三者面談”の準備
高校受験を控えた中学三年生は、学校で三者面談が行われます。
毎年聞こえるのが、
「時間が短い」「相談に乗ってくれなかった」「ここを受けろと指示された」などの声です。
それもそのはず、この時期の三者面談は学習相談の場ではありません。
学校側の、受験校を確定させたい。合格確実な高校を受験させたい。という思惑が見えてきます。
大げさに言えば、相談ではなく、折衝の場と言えるかもしれません。
そこで、三者面談を受ける前の準備が大切になってきます。
必ず、親子で話し合ってから面談に行くようにしましょう。
【事前に親子で話しあっておきたいこと】
・第一志望校
・第一志望の理由
・併願校
・子供の気持ちと親の希望
以上の点は最低限話しあっていきましょう。
三者面談の前に学習相談をしたいという方も多いかと思います。
現状の確認や受験に向けての取り組み方、志望校の相談や現状の合格の可能性など
ぜひトライまでお声かけください。
専門の教育プランナーが丁寧にご相談に乗ります。